• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

札幌、狸まつりと北海道祭の熱い1日

市之宮 直子

市之宮 直子

北海道特派員

更新日
2013年8月4日
公開日
2013年8月4日
AD

札幌で有名なスポット、狸小路では7月21日(日) ~ 8月20日(火)の間、「第60回狸まつり」を開催しています。

狸小路商店街は1873年(明治6年)に始まり、2013年は140年目。

北海道では最も歴史がある商店街のひとつです。

狸まつり開催中は狸小路一帯が祭りの飾りでいっぱい。

そして8月3日は「狸御輿」の渡御がありました。

街は法被を着た人、浴衣姿の人、観客で溢れています。

この狸小路、5丁目に「本陣狸大名神社」という小さな祠があり、鎮守神「本陣狸大名神」を祀っています。

通称「タヌキ神社」です。

狸御輿はタヌキ神社を出発し、狸小路(1丁目~7丁目)を渡御します。

いなせなお兄さん、粋なお姉さんたちが威勢よく御輿を担いでいます。

8月3日は、北海道各地の御輿会が集まる「北海道祭(ほっかいどうまつり)」でもありました。

狸小路を出ても、またほかの御輿渡御に遭遇。

この時間帯は、札幌駅前通の大通公園からすすきの交差点までが歩行者天国となり、御輿渡御のほか北海道各地に伝わる和太鼓の演技などで祭りを盛り上げました。

南1条通に集まった御輿と担ぎ手。

先ほどの狸御輿もこの場に到着していました。

いつも賑わっている界隈ですが、この日は夜まで御輿渡御が続き、御輿一色、祭一色の1日でした。

【札幌 狸小路商店街】

札幌市中央区南2条/南3条西1丁目~西7丁目

アクセス: 地下鉄南北線・東西線「大通駅」より狸小路3丁目・4丁目まで徒歩約4分

地下鉄南北線「すすきの駅」より狸小路3丁目・4丁目まで徒歩約3分

地下鉄東豊線「豊水すすきの駅」より狸小路1丁目・2丁目まで徒歩約3分

http://www.tanukikoji.or.jp/

【北海道祭】

開催時期: 毎年8月上旬の土曜日

http://www.h-mikoshi.jp/info

トップへ戻る

TOP