キーワードで検索
6月14日・15日・16日は「札幌まつり」として市民に親しまれている「北海道神宮例祭
」です。
札幌では6月15日を境に衣替えをします。
制服がある学校は夏服になり、札幌まつりとともに夏を感じる人が多いと思います。
札幌まつりは6月14日が宵宮祭、15日が例祭、16日は御輿渡御が行われます。
御輿渡御は、午前9時に北海道神宮を出発し札幌中心部を練り歩きます。
今年の宵宮祭はあいにく天気が悪かったので、2012年の写真で札幌まつりの神宮境内を紹介します。
札幌の幹線、北一条通に建てられた高さ8.7メートルの「第一鳥居」。
※2013年5月撮影
こちら↑が神宮正面の「第二鳥居」。
神宮境内の露天です。
札幌まつりでは「中島公園」にも露店が並びます。
(※中島公園:地下鉄南北線すすきの駅からひと駅南の「中島公園駅」徒歩ゼロ分
特に中島公園は、札幌では珍しく身動きがとれないほどの人出で賑わいます。
札幌まつりの「御輿渡御」で繰り出す4基の御輿。
本殿では、宵宮祭と例祭にさまざまな奉納行事が執り行われます。
2012年の例祭に奉納された北海道神宮神賑献笛と三条神楽。
北海道のなかでも比較的歴史が浅く、観光客からは「外国みたい」と評されることもある札幌ですが、札幌まつりでは夏の訪れと少しだけ"日本らしさ"を感じられます。
【2013年 北海道神宮例祭】
6月14日(金) 宵宮祭
6月15日(土) 例祭
6月16日(日) 御輿渡御(北海道神宮御発輦9:00~御還輦16:50)
【北海道神宮】
札幌市中央区宮ケ丘474
TEL: 011-611-0261
※地下鉄東西線「円山公園駅」より徒歩約15分
http://www.hokkaidojingu.or.jp/
【中島公園】
札幌市中央区中島公園1
※地下鉄南北線「中島公園駅」より徒歩0分