キーワードで検索
皆さん、こんにちは!
メルカートで掘り出し物探しをするのが趣味の私が、またまた久しぶりにゲットしました!
最近は、さっさとスーパーで買い物を済ませていましたが、天気も良かったので、少し遠方へ足を運び、ラ・スぺツィアのメルカートへ行ってきました!
ラ・スぺツィア、(Piazza Cavour) ピアッツァ・カヴールのメルカート(ここは、傘が要りません!)は、日曜、祝日を除く、毎日7時から14時まで!
ここの絨毯屋さん、感じがとってもいいんだよなあ。。。
ここのメルカートは (Piazza Garibaldi) ピアッツァ・ガリバルディからガリバルディ通りにあります。
毎週金曜日8時から14時まで。
これが、今回のゲット商品です~!
ジーンズのパンツ、スカートとストライプのパンツなんと、全部で4ユーロ!!!(笑)
これが、今までに買った古着やアウトレット商品の一部!(おっと、ピッパが?!笑)
古着のメーカーをチェックすると、多分ドイツから輸入されているような気がします!
質、状態がとにかくいいですよ!それに、イタリアと服の感じが違うので古着だけど形が新鮮です!そして、私は背が高く、体系がしっかりしているので、ピッタリです!
もちろん、小さなサイズもありますよ!
一昔前までは、誰が着ていたかも分からない、古着を買うなんて考えられなかったのですが、イタリアに住みはじめ数年経つと、近辺の国では、頻繁に戦争や、テロがあったり、難民もイタリアを初め、ドイツやイギリス、フランスへ続々とやってくるという現実。本当にいろんな人が住んでいて、道やスーパーの前で物乞いする人もいて、お金持ちとそうでない人の貧富の差もパッと見ただけである程度わかってしまい、でも、楽しく、明るく生きているイタリア人たちを見ていると、私も少々こだわっていた物質欲が徐々になくなり、シンプル・イズ・ザ・ベストが心地いいと思うようになってきました。
ただし、仕事によっては、キッチリとした服を着ないといけないので、正式な場所に行くときには私も多少は着飾り、ある程度のブランドものの靴やバッグを持ちますが。。。
日本へ帰国すると、日本のみなさんは、たいてい身なりをきちんとし、小綺麗にしてるので、再度日本のモードに切り替えますが、イタリアに居るときには、結構ノーブランドや古着を身につけ、日差しが強くない時にはノーメイクで街をウロウロしてます!(笑)
なので、イタリア人には、シニョリーナ(未婚の若い女性のこと)と呼ばれたりします。。。
でも、そんなときに限って、ケイコさん!と久しぶりにばったりと日本の友人や知り合いに声をかけられます。。。(冷や汗)
でも、ここ数年、日本でもプチプラが人気を得る時代になってきていますね。
さすがに、日本ではまだ古着を着る人は少ないと思いますが。。。
この時期のメルカートは掘り出し物がいっぱいです!
皆さんも寄ってみてください!
でも、すりやひったくり、ぼったくりにはくれぐれも気を付けて下さいね!
ケイコ