• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

子連れトレッキング:ポカラ日本山妙法寺~ラニバン編

春日山 紀子

春日山 紀子

ネパール特派員

更新日
2016年2月23日
公開日
2016年2月23日
AD

もうすぐ春休み。子連れでのネパール旅行を計画されている方もいらっしゃるかと思います。

子連れでも楽しめるネパールトレッキングとして、以前プーンヒルを紹介しましたが、今回は日帰りで楽しめる、ポカラ発日本山妙法寺(ピースパゴダ)~ラニバン編を紹介したいと思います。

昨年10月に、私自身子供同伴で歩いた際の記録です。

子連れトレッキングの参考にしていただければ幸いですが、大人だけでももちろん楽しめます!

春休み頃にはネパールの国花シャクナゲも満開になり、暑すぎず寒すぎずの気候で、満喫できるかと思います。

◇同伴子供情報(当時)

7歳3か月(女児)+3歳5ヶ月(男児)

トレッキング歴は、女児2歳でプーンヒル(ただし全行程背負われて。笑)、女児6歳・男児2歳でムクティナート(ただしほぼジープで移動し、歩いたのはラニポワ~ムクティナート間往復のみ)。

◇行程

9:00

シャングリラビレッジリゾート発

近くのローカルバス乗り場までゆっくり歩いて移動。

大人だけなら5分ほどの道のりだが、3歳児が立ち止まり寄り道しながら歩くため倍以上かかる。かつ、途中おしっこ&うんちをもよおし、途中でトイレを借り休憩も。

バス通りに出、日本山妙法寺入口までローカルバス乗車(約5分)。

9:30

日本山妙法寺登山口入り口着。トレッキング開始。

車道(未舗装)もあるが、あえて車の通らない道を行く。

途中、水牛に遭遇したり、振り返ってポカラ市街を眺めたり。

3歳児はすぐに「だっこ~」が始まり、準備していたおんぶ紐で背負って移動。7歳児は大人よりも身軽にすいすい前を歩いていく。

11:00 日本山妙法寺着・見学

11:30 日本山妙法寺発・ラニバンリトリートへ。

日本山妙法寺よりもさらに上(西)に見えているラニバンリトリートへ。進むにつれ、日本山妙法寺がはるか下に見え、気持ちいい。

12:00 ラニバンリトリート着・昼食・休憩

昼食は定番のダルバートを。お値段やや高めだが、味は洗練されていてなかなかおいしかった。ダルバート以外にもメニューはある。

予約不要だが、予約を入れておいた方が確実かも。

ちなみに私たちの場合は、日本山妙法寺を出発する際に電話連絡を入れ、「いまから行くからダルバートをお願い」と注文しておいた。

宿泊施設もあるので、時間があればゆっくりヒマラヤを見ながら滞在するのもよし。

13:30 ラニバンリトリート発・レイクサイドのボート乗り場へ

この区間、以前はよく、一人で歩いている旅行者が数名の現地人に囲まれ、金目の物をカツアゲされる事件が多発していた。確かに、道中ずっとうっそうとした木々に囲まれており、一人歩きは怖い感じ。

湖が見えてきた。

ボート乗り場。

14:45 ボート乗り場着・休憩

15:00 ボート乗り場発

15:15 レイクサイド着

湖の中州にあるバラヒ寺院に立ち寄ってからレイクサイドを目指してもいいかも。

・・・

以上、レイクサイド到着まで歩行距離約10㎞、6時間ほどの行程でした。

7歳児は疲れ知らずで元気に完歩したものの、3歳児が歩いたのは全行程の2割程。ラニバンからの下山時にはほとんど、背負われたまま熟睡。

子供にもよるかと思いますが、すべて歩きと通せない可能性の高い4~5歳ぐらいまでの子連れの場合は、親がおんぶする覚悟で出かけるか、もしくは、おんぶ傭員としてポーター1名雇ったほうが安心かもしれません。

この際、おんぶ紐が使えないほど成長してしまった幼児の場合は、大きめのショール1枚用意しておくと、包み込んで背負えるので楽です。(ネパール人ポーターを雇う場合は、この方法で上手に背負ってくれます)

ガイドはいたほうが安心ですが、いなくても迷う場所はありません。すべて目的地が目視できるので。しかし、最初の、車道→日本山妙法寺入口に入る部分で迷う可能性がありますのでご注意を。入口は限られていますので、地元の人たちに聞けばすぐわかります。

トップへ戻る

TOP