ピッパ

ピッパ

イタリア特派員

更新日
2016年2月9日
公開日
2016年2月9日
AD

皆さん、こんにちは!

さて、今回は、ペットのことについて書きたいと思います。

私がイタリアに暮らし始めた頃に比べて、ここ数年でペットショップが急激に増えました。

ということは、ペットを飼っている家族が増えたということになります。。。

そうなのです~!私もその一人なのですが、散歩に行くのもワンちゃんが多くて一苦労するくらい大変なのです。。。(苦笑)

大抵のイタリアの一般家族はマンション暮らしです。。。

日本でしたら、ペット禁止のマンションも多いと思いますが、イタリアはそもそも住んだ後からペットの飼うご家庭が増え、マンションの規定が追い付かない状態になってます。。。

でも、皆さん、自分の家族のように愛情を込めて飼っているのがわかります。。。

愛犬ピッパもとても元気で暮らしていますが、お庭がないので、時々はペット入園可能な公園へ連れていき、他のワンちゃんと遊ばせてストレス発散させています。。。

私もお陰様でワン友と交流ができ、楽しく暮らしています。

愛犬ピッパとの出会いは、まずネットで里親募集のサイトを見ながら、何回か施設の人たちと直接交流したり、施設の係りの人が家に来て、ペットを飼える家なのかをチェックしたり、里親として最後まで飼う心がけがあるのかどうか、かなり質問があるアンケートを書かされました。

それから数か月後、結局ある動物施設の会が、家の近くの広場に恵まれない犬や猫たちと来ていて、夫とショッピング中に偶然見かけ、生後50日しか経っていなかったピッパと出会いました。そして、そこの係りの人と話をし、里親としての合格を頂いてピッパをその日のうちに、うちへ連れて帰ることができました。

日本でも、ペットの里親施設がたくさんあると聞きました。

恵まれないペットがたくさんいて、里親を待っています。

ペットショップや保健所に行く前に里親施設へコンタクトを取ることをお勧めします。

ケイコ

トップへ戻る

TOP