キーワードで検索
こんにちは。
先日、全羅南道の珍島という島に行ってきましたので、
是非ご紹介したいと思います。
珍島はもちろん知っていて、『海割れ』でも有名な場所ですが、
あるソウルのカメラマンさんがきれいだから行ってみたいとおっしゃっていたのを聞き、
一度行ってみたいと思い、短い時間でしたが行って来ました。
珍島は韓国南西部の端にある島で、ソウルから約5時間ぐらいかかります。
珍島への入り口が、珍島大橋!
全長484mで、1984年にできた橋です。
これを渡すと、いよいよ珍島です。
大橋を渡ってすぐ右手に、李朝時代の水軍の名将で韓国の英雄的存在でもある
李舜臣の銅像が建っています。
ウルドルモク海洋エネルギー公園とも隣接し、
銅像と共に海の景色や散策が楽しめるので、少し立ち寄り一休憩!
次に向ったのは、嘉界(カゲ)海水浴場。
人が多いかと思ったのですが、それほど多くなくゆっくりと海水浴が楽しめました!
海割れが行われるのも、
この近くから出発し目の前に見える茅島(モド)までの2.8キロになります。
珍島で一度見ておきたい場所といえば、『雲林山房』です。
李朝時代の書画家である許錬(ホリョン)が晩年に過ごした画室。
池と庭園がすごくきれいな場所で、ぺ・ヨンジュン主演の映画『スキャンダル』の
ロケ地にもなった場所です。
(入場料は2000ウォン)
珍島に来たから、是非特産物が食べたい!
珍島には海苔や黒米、あわび、わかめ、ウコン、長ネギ、
ムラサキを使った紅酒などが有名ですが、海草なども有名だそう。
そこでホンダワラ入りカルビタン(1万2000ウォン)を食べることにしました。
私も海草の入ったカルビタンは初めてです。
味は普通のカルビタンに比べて、すごくあっさり目。ホンダワラは、
腸をきれいにし栄養吸収をよくしてくれ、コレステロール値も下げてくれるとか。
韓国でもあまり知られていない海草で、こちらでこの海草を知り
どこで購入できるのか聞いていく人も多いそうです。
ちなみに、このメニューが食べられるお店はこちらです。
<マンナ食堂>
珍島警察署入り口第一工業社上
電話:061-544-6171
最後に行ったところは、珍島海洋生態館。
場所は、嘉界海水浴場のすぐ近くにあります。
こちらには主に貝類などの軟体動物や珍しい貝類など
約1万点が展示されていたり水族館などがあり、
それほど大きくはありませんがいろんな軟体動物や魚類の生態などが見れます。
短い時間でしたが、充実した時間でした!
海割れ時期を選んで訪れてもよし、
また海を楽しめる海のシーズンでもよし!
一度、チャンスがあれば訪れてみてください^^