キーワードで検索
皆さん、こんにちは!
5月も中旬に入りました。春らしいお天気ですが、雨が降る日も多く、おいしそうなリグーリア州の特産物バジリコがますます青々と茂ってきました。
さて、今回は、リグーリア州郷土料理のファリナータについて書きたいと思います。
リグーリア州では、ペースト・アッラ・ジェノヴェーゼ(バジルソース)、フォカッチャに続いて、このファリナータがとても有名です。
ファリナータとは、黄色のリグーリアのひよこ豆粉(チェーチの粉)とお水、オリーブオイルを混ぜて薄くのばしてかまどで焼いたものです。
アンティパストやおやつ、ビールやワインのおつまみ、小腹が空いた時に食べられます。
ラ・スぺツィアのピッツェリアへ行くと、ピッツァの前に必ずパンの代わりにファリナータが出てきます。
お豆でできていますので、かなりお腹に持ちます。その上、グルテンフリーなので、小麦粉アレルギーの方にもお勧めです。
そのまま焼いたシンプルなものから、玉ねぎ、アンティチョーク、バジルのペースト、チーズ入りなどのファリナータが食べられます。
こちらがファリナータ
パン屋さんやフォカッチャ店ではファリナータの焼き上がりの時間を張り出し、出来立てほやほやのファリナータを買いに来るお客さんでいっぱいです。
家でも簡単にファリナータが作れますので、リグーリア州のご家庭のホームパーティーでは欠かせない一品です。
色は黄色ですが、卵は入っていませんので、卵アレルギーの人にもお勧めです。
作り方はひよこまめの粉300gとオリーブオイル100gとお水1Lを混ぜて4時間以上は寝かしておいてからオーブン200度でこんがり焼くだけ!
日本でも十分作れますが、ひよこ豆粉が売っているところが少ないので、ラ・スぺツィアに来た時には、ぜひファリナータを一度食べてみてくださいね!そして気に入ったら、近くのスーパーに寄ってひよこまめ粉をお土産にいかがですか?
ケイコ