キーワードで検索
6月4日から開催されている「北大祭」を見に
北海道大学へ行きました。
Hokudai-sai at Hokkaido University
関係者はもちろん、一般市民もたくさん集まり、
北大のメインストリートは、大勢の人で賑わっています!
Food stand run by the students from Guatemala
Food Stand run by the students from Bangladesh
というのも、メインストリートには、
たくさんの屋台が並んでいます。
日本人学生はもちろん、海外からの留学生が運営する
屋台もズラリと並び、国際色豊か!
Chicken Muchomo from Africa
Akara (Bean Cake) and Beef Suya from Africa
アフリカからの留学生が運営する屋台では、
チキンムチョモ、ビーフスヤ、
アカラなどを販売。
アカラは豆の味わいがあって、
予想以上のコクがおいしい!
Mango Lassi from India
インドの学生の屋台では、カレーはもちろん、
マンゴーラッシーも人気。
Douhua from Taiwan
こちらは、豆乳プリンとタピオカのスイーツ「豆花」。
台湾の伝統的スイーツだそうです。
黒蜜と豆乳プリンがほどよい甘さで健康スイーツです。
Natural Colorant for Cambodian Curry
Curry with Noodle
Curry from Cambodia
カンボジア学生の屋台では、麺カレーを販売。
ココナッツの甘さとキュウリなどの野菜の食感が絶妙!
とてもおいしく、辛くないので食べやすいカレーです。
"Higuma-tei"
Ezo Deer BBQ
日本人学生も頑張っています。
「ヒグマ亭」は、北海道内のヒグマの調査を行っている学生のお店。
焼いているのは、ヒグマではなく「エゾシカ」です。
"Milk-tei"
Milk Potage of Potato
牛乳研究会が運営する「みるく亭」では、
牛乳を使ってメニューを提供。
じゃがいものミルクポタージュは、
北海道産じゃがいもを煮込んだ素朴な味のポタージュです。
"Tamasen" snack that is made of egg and Japanese Shrimp cracker
名古屋で人気のおやつという「たません」。
焼いた卵を鉄板で焼いた「えびせんべい」で挟み、
ソースとマヨネーズで味付け。
温かく、少ししんなりしたえびせんべいと卵の組み合わせは、
なかなかクセになりそうな味でした。
いずれも一品100円~500円くらいで食べられます。
学生たちが、思い思いの屋台を出したり、
ステージパフォーマンスを繰り広げたりの光景は、
見るだけで楽しくなります。
広大な北海道大学構内の景色を楽しみながら、
北大メインストリートを歩くだけで、
世界を旅したような気持になれる
各国の料理のはしご、おススメです。
2015年の北大祭は残すところあと1日ですが、
機会があったら、来年以降、行ってみてはいかがでしょう。
【北大祭】
札幌市北区北8条西5丁目
アクセス
・JR「札幌駅」北口下車徒歩約20分
・地下鉄南北線「北12条駅」下車徒歩約15分