• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

初体験の広東風(中華風)カレーが絶品!(2016/2/29まで)

更新日
2016年2月16日
公開日
2016年2月16日
AD

ここ最近、すっかりハマっている

札幌市内の中華レストラン巡り。

ホテルオークラ札幌の

中国料理「桃花林」で

どうしても食べてみたかった

ランチコースをいただきました。

Chinese cuisine "Toh-Ka-Lin" in Hotel Okura SAPPORO

札幌市内4ホテル合同企画、

オイルに注目した冬のあったか料理を

提供する「温食健美」ランチコース(2,100円)です。

Warm soup with collagen from shark and vegetable

「鮫コラーゲンと野菜の熱々スープ」

滋味深いやさしい味の熱いスープです。

じわーっと体に吸収されていくようです。

そして、ぷるっぷるのコラーゲンが入っています!

広東風の中国料理は、やさしい味で、

いくらでも食べられそう。

Alfonsin and soy milk cake boiled with soy sauce, flavored with sacha inch oil

「金目鯛と豆乳餅の醤油煮

サチャインチオイルの香り」

煮込んだ金目鯛と豆乳餅(!)の

ほどよいコクで箸が進みます。

アマゾン原産のサチャインオイルは、

健康にもよいそうで、さらに独特の香りを

飛ばさないよう、火を通しすぎないように

調理しているそうです。

Deep fried whitefish with Chinese chili bean sauce and young Japanese pepper

「白魚の唐揚げ 豆板醤炒め

青山椒の香り」

ここへきて、初めてのピリ辛味。

青山椒の風味がたまりません。

コースのなかのアクセント料理。

シャキシャキもやしの食感も忘れられません。

※以上、写真は4人分です。

Rice with thick curry sauce of shrimp, cram and squid in Cantonese style

「海老・アサリ・イカの広東風

カレーあんかけご飯」

そう、これなんです!

どうしても食べたかった料理。

今回初めて知りましたが、

長く英国領だった香港では、家庭料理で

カレー(中国料理風)があるそうなんです。

じゃがいも・人参・玉ねぎも入って、

日本人にはなじみ深いカレーにも似て、

でも、やっぱりあんかけご飯です。

ただただ、とてもおいしい!

Sweet soup of black soybeans with rice-flour dumpling

「白玉入り黒大豆のおしるこ」

Milk pudding wth ginger and coconut oil

「生姜入り牛乳のあったかプリン

ココナッツオイルかけ」

デザートは2種類から選べます。

友人とシェアし、両方いただきました。

おしるこは、当然ですが黒大豆の味が小豆のそれとは異なります。

大豆の味、"おしるこ"に合うんですね。

あったかプリンも広東風コースにぴったりの

やさしい甘さで、もっと食べたくなります。

竹林を思わせる店内。

やさしい味の中国料理を

竹林のような雰囲気のなかでいただけます。

アクセスがよく、北海道産食材にもこだわっているので、

やさしい味の中国料理を食べたくなったら

こちらがオススメです。

なお、「温食健美」ランチコースは、

2016年2月29日までの限定メニューです。

【ホテルオークラ札幌 中国料理 桃花林】

札幌市中央区南1条西5丁目

TEL: 011-221-2405(直通)

営業時間: LUNCH 11:30~15:30(L.O 15:00)

      DINNER 17:00~22:00(L.O 21:00)

アクセス

・地下鉄「大通駅」3番出口より徒歩約1分

・JR「札幌駅」より車で約5分・徒歩約15分

関連リンク

トップへ戻る

TOP