• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

4500株の紫陽花咲く、柳谷観音楊谷寺さん。

Akio

Akio

京都特派員

更新日
2015年6月14日
公開日
2015年6月14日
AD

京都府長岡京市の柳谷観音楊谷寺さん。

寺院は紫陽花の名所。

楊谷寺(ようこくじ)さんまでは、JR長岡京駅より車で約20分。

古来より眼病に効く「柳谷観音」の名で親しまれています。

長い参道を歩いて石段を上り境内へと入ります。

六月の今は、山々の緑が美しく

紫陽花が綺麗です。

静かな境内に咲く、紫陽花は4500株。

現在公開中の映画『駆込み女と駆出し男』は、

楊谷寺さんでもロケされたそうです。

京都のお寺と言いますと、拝観料や駐車場代が必要な所が多いのですが

ここ柳谷観音さんは、拝観料・駐車料とも無料です。

ただ、アクセスが少し不便で、車を利用しなければなりません。

毎月17日は、柳谷観音のご縁日で、阪急大山崎駅より

シャトルバスが出ていますが、それ以外の日の交通手段は

マイカーかタクシーになります。

長岡京市内から、20分。竹林と山道を抜けると、楊谷寺さんです。

寺院の言葉。

「紫陽花に 落つる雨水 鳥の声 時は過ぎ行く 柳の精舎」

紫陽花の花。

紫陽花の語源は、藍色が集まる所から来ているとも言われます。

アズサイ。。。アジサイ。。

六月は雨の多い月。雨に濡れた紫陽花は綺麗ですね。

青もみじに包まれた楊谷寺さん。

紫陽花咲く境内には、静かな時が流れています。

今月の27日(土)と28日(日)あじさい祭りが行われます。

(6月27日・28日、駐車場は有料となります。)

《柳谷観音楊谷寺》

○所 京都府長岡京市浄土谷2

○時間 9時00分~17時00分

○アクセス JR 長岡京駅よりタクシーで20分

阪急 長岡京駅よりタクシーで13分

柳谷観音行き貸し切りバス(毎月17日と祭のみ)

トップへ戻る

TOP