キーワードで検索
西陣・立本寺の桜も見頃です。
所は、上京区七本松通仁和寺街道上る一番町。
立本寺さんは、春は桜・夏は蓮を、ゆっくりと楽しめる寺院です。
観光寺院ではありませんので、普段の境内は
お年寄りや子供さんの遊び場です。
今、満開の桜が咲き誇っています。
立本寺さんは、桜の木の一本一本に、
ありがたい言葉の書かれた短冊が吊るされています。
見頃を迎えた桜。
短冊の言葉と共に巡ります。
それにしても、桜は不思議な花ですね。
お寺で見る桜。
校舎で見る桜。
城で見る桜。
駅で見る桜。
朝に見る桜。
夜に見る桜。
晴れた日に見る桜。
雨の日に見る桜。
それぞれ・・見る所により、
独特の感慨が浮かんで来ます。
かつて、芭蕉さんは「さまざまなこと思い出す桜かな」と
詠まれましたが、満開の桜風景を見ながら
さまざまな事を思い出しました。
《立本寺》
〇所 京都市上京区七本松通仁和寺街道上る1番町107
〇アクセス 市バス 「 千本中立売 」下車して徒歩。
市バス 「 北野天満宮前 」下車して徒歩。