• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

祇園祭・鉾建てが行われています。

Akio

Akio

京都特派員

更新日
2016年7月13日
公開日
2016年7月13日
AD

いよいよ祇園祭。

12日の四条通りで行われている鉾建ての様子。

まずは「月鉾」。

鉾の高さは 地上から鉾頭まで 約25メートル。重さは約12トン。

下から見上げると、とても高く感じます。

こちらは函谷鉾。

これから、飾りつけや提灯が下げられます。

鉾建ては、釘1本使わず全て縄がらみの

技法で組み立てられています。

続いて長刀鉾。

長刀鉾の鉾建ては終わり、「曳初(ひきぞ)め」が行われています。

音頭取りの「エンヤラヤー」の掛け声とともに、大きな鉾が

そろりと動きました。

鉾建ては、14日までに山鉾全23基が並びます。

トップへ戻る

TOP