• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

リオ五輪。日本で中継をほとんどしない競技も放送。でも日本選手も意外にみられる

武田 信晃

武田 信晃

香港特派員

更新日
2016年8月11日
公開日
2016年8月11日
AD

盛り上がっているリオ・デ・ジャネイロ五輪ですが、もちろん関心が高いです。人口700万人の香港は小さい所ですので金メダリストは過去にセーリングの1人だけです(香港は中国とは別に代表を独自に派遣しています)。

では、テレビ中継はどうなっているかと言いますと、無線電視(TVB)というテレビ局が独占放送をしています。当然と言えば当然ですが、人気種目であったり、メダル獲得の可能性が高いものだったりするのが放送されます。ですから、日本とは放送されるプログラムが全く違います。下記の写真のセーリング、自転車、卓球などが放送されます。また、中国が強い種目も放送されます。

例えば、日本が強い柔道、注目されるサッカー、レスリングなどが放送されることはありません。一方で、香港は中国の1部であるので中国が強い種目も放送されます。飛び込み等がその典型です。

一方、中国はスポーツ大国ですから、日本が強い種目とかぶる事も多く、卓球、体操、バドミントン、バレーボールあたりは中継がどんどんされますので、結構、日本の選手の活躍を見る事も出来るのです。もちろん、大会前半のメイン種目ともいえる水泳と後半の陸上は必ず放送されます。そう、香港ではかなり日本人の活躍を見る事の出来るという有りがたい環境です。日本がさらにスポーツに強くなれば香港でもさらに日本人を中継で見られることになるでしょう。

トップへ戻る

TOP