• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

長靴の形をしたイタリア全土のアキレス腱付近にあたるバーリへ行ってきました!

ピッパ

ピッパ

イタリア特派員

更新日
2016年10月26日
公開日
2016年10月26日
AD

皆さん、こんにちは!

さて、今回は先日南イタリアのプーリア州の州都バーリへ初めて行ってきたことを書きたいと思います。

当日の移動は、ラ・スぺーツィアからローマまではトレニタリアの高速列車フレッチャ・ビアンカに乗り、乗り換えをしてローマからバーリまではフレッチャ・アルジェントに乗りました。

この日は、今の時期イタリア名物とも言われています、ストで前日から本当に列車が運行するのかしら?!と心配し、ほとんど眠れず朝早くから起きて早めに駅まで行きました。ストは9時から17時まででしたが、フレッチャ関係の列車は運行するとチェック済みでしたので一安心しました。

しかしながら、鈍行列車やインターシティーなどは既にキャンセルされていましたので、まさか?フレッチャ列車もキャンセルになるかも?!と予期せぬことがよくおこるイタリアなのでひやひやしながら列車を待っていました。

行きは本当に今日はストなの?!と思わせるかのように正確に列車が到着しバーリまで無事に着きました。

バーリでは仕事が2時間程度あり、その後ダイヤが乱れているストを避けるため、帰りの列車は17時以降に購入し時間に余裕があったので、街を散策しようと思っていましたが、お昼からあいにくの雨でランチを食べながら雨宿りをしました。

初めて行く場所はとにかく疲れますね。それが外国ならなおさらですしね。

日本から来られる方は時差ボケとの戦いもありますしね。

私もイタリアにかなり住んでいて言葉の壁はクリアーしていますが、未だに慣れないところを歩いたりする時は非常に精神的にも肉体的にも疲れます。なので、旅行者の気持ちがよくわかります。

結局街を散策しましたが思ったよりも回れず、バーリにあります歌劇場だけは見に行ってきました。

バーリ駅到着

バーリ駅前正面口

バーリの駅

仕事を終えてとにかく早く座りたかったので適当に見つけたレストラン

前菜の揚げ物

これは前菜の盛り合わせ

前菜のあと、ピッツァ・マルゲリータを注文したのですが、引いてしまうくらいひどいピッツァだったので、画像はスルーをし、デザートのトルタをなんとか撮りましたが、これもなんだかなあというお味でした。。。(苦笑)

ランチのピッツァ、ドルチェのセットワンドリンク付きで10ユーロでした。。。

まあこんな日もあるかなあ。。。

かなり疲れていたし。。。

バーリ大学

バーリ大学正面の広場

ここだけは行きたかったバーリの歌劇場!

壁の色は今流行りのテラコッタ色でした。。。

劇場の右に隣接したオシャレなお菓子屋さんがあったのでドルチェを食べたかったのですが、先ほど不思議なトルタを食べてしまったので我慢しました。(ここで食べたかったなあ。。。)

帰りの列車が来るまで駅構内のスピッツィコでレモンティーを飲み一息して、テーブル代は取られませんでしたし、Wi-Fiフリーもできました!

17時でストも終了し列車も無事に到着!

日帰りの長旅でしたが楽しめました。途中、家でお留守番をしている愛犬ピッパが心配になり、寂しい思いをさせているなあ、ピッパと話せたらなあと思いながら、ピッパが人間だったらメッセージやラインでもできるのにと思いました。

次回行く機会があれば、サンタ・クロースを祀っている教会と言われたバーリの守護聖人サン・二コラ教会や大聖堂、お城も見学したいですね。

ケイコ

トップへ戻る

TOP