キーワードで検索
北海道で栽培するハーブの専門店、
「FARMER'S HERB(ファーマーズハーブ)大通BISSE店」を紹介します。
道東・オホーツクエリアの北見市に本社がある(有)香遊生活。
同社直営の「ファーマーズ・ハーブ 大通BISSE店」は、
同じく北見市の自社農場で作る有機栽培ハーブなどを使い、
大地の恵みを食につなげる自社商品を販売しているハーブ専門店です。
"Organic Herb Shop, Farmer's Herb" from Kitami City, Okhotsk area, Hokkaido"
札幌中心部の大通西3丁目(大通ビッセ・3F)にあります。
"FARMER'S HERB in ODORI BISSE, Sapporo City"
「FARMER'S HERB 大通BISSE店」
"Samples of FARMER'S HERB from Kitami City in Hokkaido"
自社栽培のハーブは約70種にもなるそうで、
店頭には常時約20種類の単品ハーブのほか、
目的別にたくさんのブレンドハーブが並んでいます。
"Blended Organic Herb Tea – RESET -"
オーガニックブレンドハーブティー「RESET」(缶入15g 2,376円)
働きすぎの方にオススメだそうです。
ほんのりレモンの香り。
オホーツクカモミール、レモングラス、バジルなどが入っています。
"Blended Organic Herb Tea – PRINCESS-"
オーガニックブレンドハーブティー「PRINCESS」(10g 1,458円)
こちらは、ダークオパールバジルが入って、鮮やかな色にも一層癒されそう。
色はローズヒップティーに似ていますが、さらに優しい味です。
女性におススメのハーブティー。
自社菜園では野菜も20種ほど栽培しており、自社オリジナル商品には、
有機栽培のイタリアントマトやハーブオイルなども。
こちらはこだわりの豆製品。
黒大豆を使い、職人技で炒った塩煎り豆、黒甘納豆、黒豆茶です。
いずれも1袋1,296円。
2016年の年末年始は、特別価格(864円)にて販売しています!
黒豆納豆は自然な優しい甘味でクセになりそう。
甘ーい甘納豆が苦手な人も楽しめると思います。
"Toasted Blackbean Flour and Organic Black Soybean Flour"
さらに豆を原料とした製品に「祝黒豆きな粉」(80g 972円)、
「有機大豆粉」(100g 1,296円)があります。
北見の本店にあるオーガニック・ベジカフェ「葉奏(ハノン)」では、
この大豆粉や自社菜園で収穫したオーガニック野菜を使った
グルテンフリーの料理を提供しているそうです。
ちなみに、この日初めて知ったのですが、「きな粉」は炒った豆の粉で、
「大豆粉」は生のままの豆を粉にしたものだそう。
大豆粉はでんぷん等をつなぎに使用すると小麦粉同様にパンケーキなどを作れるそうです。
"Gluten-free cookie with hempseed"
グルテンフリーのコンセプトから作ったオリジナル商品「マクロビクッキー」(3個入り648円)は、
健康食材として注目の「麻の実」入りで販売しています。
最後に再びハーブ製品に戻りますが…
ハーブで作ったスキンケア製品もおススメです。
自社オーガニック農場で栽培している有機オホーツクカモミール®を使用した
自然由来のオホーツクカモミールスキンケアクリーム(60g 2,592円)と
オホーツクカモミールソープ(1個 2,106円)。
地元北海道で栽培した原料100%のお土産を買えます。
特にハーブティーは種類が豊富で、選ぶ時間も楽しいひとときになると思います。
大通公園を訪れたら、目の前にある大通ビッセの3階にぜひ一度立ち寄ってみてください。
【FARMER'S HERB 大通BISSE店】
札幌市中央区大通西3 大通ビッセ 3F
TEL: 011-272-1212
営業時間: 11:00~20:00
アクセス
・地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通駅」13番出入口直結(大通ビッセ3F)
・JR「札幌駅」より徒歩約10分
関連サイト