• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

気ままに走る後志エリア~おたるワインギャラリー

市之宮 直子

市之宮 直子

北海道特派員

更新日
2017年4月17日
公開日
2017年4月17日
AD

4月半ば、突然の吹雪に見舞われた北海道ですが、

その翌日にはまるで初夏のような気候に一転、寒暖の差が激しい北海道の春です。

急に気温が20℃近くに上がり、急きょお昼近くからドライブを決行。

気の向くままに小樽方面へ。

"Otaru Wine Gallery in Otaru City"

国道5号線からキロロ方面へ向かう道へ入り、通りがかったのは

"おたるワイン"の醸造所、北海道ワイン本社がある「おたるワインギャラリー」。

"Landscape with snow around the Otaru Wine Gallery"

周りにはまだ雪が残っていますが、足元を見ると、

雪どけ水が川のように流れていて、ここ、朝里川温泉エリアにも

春がどんどん近づいています。

早速、建物に入ると、中にはワインができる工程を写真などで説明するスペースがあり、

その奥にワインが所狭しと並んだギャラリーがあります。

ドライバー以外の方は、無料試飲をしながら好みのワインを選ぶこともできます。

"Premium Wine Bar in the Gallery"

一角には「プレミアムワインバー」があります。

写真は、おたるワインギャラリー以外では、なかなか飲めない"超限定"ワインのラインナップ。

プレミアムワインバーでは、お得な価格でワインやおつまみ、

ソフトクリームなどをいただけます。

"Otaru Nama Wineball Niagara"

「おたる生ワインボールナイアガラ」(400円)という

きれいなブルーのワインボールもあります。

今回、幸いにもドライバーではなかったので、「飲み比べ ワイン3杯 500円」、

「おつまみ5種盛り 300円」のお得なメニューをいただきました。

※おつまみ5種盛りは、プレミアムバー利用の場合のみ提供。

お得なセットにわくわくしながら案内された席もまた、

窓からの景色がすばらしく、さらに気持ちが躍ります。

"Landscape of Mashike Mountains on the opposite shore of the Otaru City, from the window of Otaru Wine Gallery"

海の向こうには、石狩湾を挟んで小樽と反対側にある留萌エリアの

増毛山地が見えています。

この日は海の上にぼんやりと沸き上がるように見えていました。

"Tasting set of the three kinds of wine which you can choose"

そして運ばれてきた飲み比べの3種ワイン。

スタッフのソムリエの方にお聞きし、なかなか他では飲めない、買えないという3種類を。

"Kitajima Vinyard 2014, 2011 Vintage Perle and Rouge 2015 Tsurunuma Vinyard"

「Kitajima Vinyard 2014」は、ぶどうを選果機に入れ、よりおいしい粒のみ

依り分けて作ったワインで、雑味が少ないできあがりだそう。

「2011 Vintage Perle」は、1,370本の限定醸造で、2011年ということもあり、

ほどよい熟成加減で、今回飲んだ中では特に印象深かったです。

「Rouge 2015 Tsurunuma Vinyard」は、通常、レストランにのみ卸しているので、

購入できるのは、こちらのギャラリーでのみというワイン。

以上のワインとともに、小樽市を含む後志エリアの海・山の幸のおつまみセットを堪能しました。

この日のセット内容は、

・スモークレバー ・ゴーダチーズ ・ニシンのスモーク

・プレーンラスク ・プレミアム発酵バター

美しい風景を見ながら、超限定のワインと後志の幸をいただき、

とても充実したひとときを過ごしました。

"Grape Juice"

「ぶどう100%ジュース」(200円)

ドライバーの方には、ぶどう100%のジュースを。

こちらも味わい深くておいしいジュースです。

"Niagara Wine Vineger"

試飲で飲んだ"ワインビネガードリンク"がとてもおいしかった

「ナイヤガラワインビネガー」(648円)。

ハチミツと一緒に水で割ったドリンクを試飲したのですが、

購入したワインビネガーを手持ちの水に入れて、即席ビネガードリンクを作りました。

ハチミツ入りのほうがおススメですが、ワインビネガードリンクで、

身体も軽くなったような気持ちになり、さらに元気にドライブを続けました。

"Sweetened beans with sugar and Otaru wine"

ギャラリーでは、ワインのおつまみにピッタリな後志エリアの

チーズや燻製なども販売しており、そのなかにあった「おたるワイン仕込み甘納豆」。

この甘納豆は、お土産にもとてもおススメです。

ほんのりワインが香り、あまり甘すぎない大人な風味の甘納豆でおいしいです。

おたるワインや浦臼町鶴沼ワイナリーのワインを購入したい方におススメのスポットです。

ゴールデンウィーク中は、先着20名限定、お土産付き工場見学ツアー(3,000円)や、

各種イベントを開催するそうです。

今回は、ドライブ途中で立ち寄ったので車でしたが、

試飲をしながら楽しみたいときは、JR小樽駅・JR南小樽駅からタクシーで行ってくださいね。

【おたるワインギャラリー(北海道ワイン本社)】

北海道小樽市朝里川温泉1-130

TEL: 0134-34-2181

営業時間: 9:00~17:00

定休日: 年中無休(年末年始を除く)

アクセス

・JR「小樽駅」より車で約15分(約8.5km)

・JR「南小樽駅」より車で約10分(約7km)

・朝里ICより車で国道393号線赤井川経由、キロロ方面へ約10分

関連サイト

トップへ戻る

TOP