• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

オーストラリア国内でのワールドソーラーカーレースで日本の1チームは4位でゴール

さくら 麻美

さくら 麻美

オーストラリア特派員

更新日
2017年10月13日
公開日
2017年10月13日
AD

南半球にはるがやってきました。ここアデレードにも少しずつ暖かくなってきました。 さて今こちらで大きなレースが行われています、「ブリヂストン・ワールド・ソーラーカーチャレンジ」。今年はレース開催から30年とあってオーストラリアが特に力を入れているレースなのです。

このレースは、北部ノーザンテリトリーのダーウィンから南オーストラリアのアデレードまでソーラーカーで走るというもの。距離はなんと3000km。しかも南北の間には広大な砂漠が広がっているのです。お天気が大きく左右するレースでは雨が降らないことを祈るばかりの毎日です。今日は大会5日目。ダーウィンを出発したソーラーカーが続々とゴールへ入ってきています。

今年は40か国から41チームのソーラーカーが。日本からの参加は東海大学・工学院大学・Nitechソーラーレーシング・呉港高等学校の4チームが出場。

残りのチームも現在アデレードに向けてパワー全開で頑張っています。

(続)

(TEXT & Photo Asami Sakura)

トップへ戻る

TOP