• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

少し高速道路を走って・・・【湾岸長島パーキングエリア】へ

な*る

な*る

三重特派員

更新日
2017年10月15日
公開日
2017年10月15日
AD

少し高速道路を走って・・・【湾岸長島パーキングエリア】へ

・・・

・・・

**********

・・・

・・・

・・・

(車から右手に見えているのは長島スパーランドの有名なジェットコースターです。)

・・・

・・・

今回は、伊賀地方から少し高速を飛ばして・・・湾岸長島パーキングエリアへ遠出をしてみました。

(因みに伊賀地方シリーズはまだまだ続く予定です。上野城や俳聖殿と芭蕉、伊賀焼・長谷園などの目的地はいっぱい有り。随時、ご紹介予定です。)

・・・

・・・

気分転換に久しぶりの高速道路(伊勢湾岸自動車道)に乗り、湾岸長島パーキングエリア(上り線)に着きました。

・・・

・・・

・・・

・・・

名張からだと約2時間弱、伊賀だと1時間半弱くらいです。(東名阪自動車道→伊勢湾岸自動車道)

大阪方面からだと、名古屋方面に向かい(東名阪自動車道→伊勢湾岸自動車道)

東京方面からだと、名古屋・大阪方面に向かい(東名高速自動車道・東京IC→第二東名高速道路→伊勢湾岸自動車道)

(*詳細は下記の湾岸長島パーキングエリア・ホームページ参照)

・・・

・・・

実は今回の少し遠出にはドライブがてらの目的がふたつ・みっつ有りました。

・・・

・・・

湾岸長島パーキングエリアは、三重県桑名市に位置しています。

またの日には(桑名市)も三重県ブログで取り上げる予定なのですが、とりあえず、今回、桑名市でどうしても手に入れたいものがあり、車を走らせた次第です。

・・・

・・・

桑名。

・・・

・・・

有名な言葉に、(その手は桑名の焼き蛤(はまぐり))=(そうは桑名の焼き蛤(はまぐり))があります。

・・・

江戸時代から、その手にはくわないぞ!を、くわない→くわな(桑名)→桑名の焼き蛤(はまぐり)と置き換えたダジャレのような言葉なのです。

それほど、桑名名産の蛤(はまぐり)は有名でした。

・・・

・・・

桑名は、また後の号に取り上げる予定なのですが、江戸時代の東海道五十三次の42番目の宿駅(桑名宿)だったのです。

伊勢国・桑名は江戸方面からの伊勢参りの道中に必ず通る宿場町。

十返舎一九の(東海道五十三中膝栗毛)にも登場するくらいでした。

また古くからの水上の要だったようです。

・・・

・・・

前置きが長くなりましたが、とても有名な桑名の蛤(はまぐり)に勝るともお劣らない人気の貝・時雨煮(しぐれに)があります。

・・・

・・・

『アサリの時雨煮』

(アサリ時雨煮の売上髙は、有名な蛤(はまぐり)のそれよりも少し上回るほどの人気だそうです。)

お土産コーナーにも桑名名産として、蛤の時雨煮(はまぐりのしぐれに)と共にアサリの時雨煮(しぐれに)、シジミの時雨煮(しぐれに)が並びます。

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

この『アサリの時雨煮』(しぐれに)を使った(しぐれご飯)、そして【しぐれ肉巻きおにぎり】が大人気です。

因みに(しぐれご飯)は市内の学校給食の定番メニューになるくらい、桑名市民に親しまれているとのこと。

この(しぐれご飯)を使ったメニュー【しぐれ肉巻きおにぎり】が、くわなめしグランプリを取り、市民権を得た今、ご当地グルメとなっています。

食べごたえある美味しい(おにぎり)。

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

(湾岸長島パーキングエリアでも桑名市のレストランでも頂けるのですが、)

なかなか桑名にまで来ることが難しい方にも、間違いなく美味しいこの一品を別号でご紹介したいと思います。

・・・

・・・

その為の準備?として、桑名産の〔アサリ時雨煮(しぐれに)〕を早速購入しました。

・・・

・・・

・・・

この湾岸長島パーキングエリアで、他のご当地グルメの看板も見つけました。

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

店内には他にも名産コーナーが・・・。

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

また、この湾岸長島パーキングエリアには嬉しい癒し空間があります。

ふたつ、みっつの理由の一つが(アサリの時雨煮)

もうひとつが、とっておきの癒し空間(足湯)です。

無料の足湯。

・・・

・・・

・・・

・・・

パーキングエリア横の開放的な空間で、のんびり足湯に浸かることが出来ます。

運転疲れにもバッチリです。

気軽に入ることが出来る足湯は本当に有りがたいです。

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

持参のタオルやタオルハンカチでもOK!!

拭くものが見当たらない方は、エリアにある店内へ。

足を拭くタオルを100円で手に入れることが出来ます。

・・・

・・・

本当に気軽に(足湯)が楽しめるのでお勧めです。

・・・

・・・

ここから近い長島スパーランドや併設の温泉、三井アウトレットパーク、なばなの里に行くのもいいですね。

(ふたつ、みっつの理由のみっつ目です。)

・・・

・・・

遊園地気分・・・・・・長島スパーランド。

のんびり温泉気分・・・湯あみの島。

買い物気分・・・・・・三井アウトレットパーク。

観光気分・・・・・・・なばなの里。

・・・

・・・

もちろんこのパーキングエリアから、お伊勢参りに伊勢にまっしぐらも。

**********

・・・

・・・

伊勢湾岸自動車道【湾岸長島パーキングエリア】

・・・

・(上り線)住所:三重県桑名市長島町松陰427-2 TEL:0594-45-8585

・(下り線)住所:三重県桑名市長島町松陰393-2 TEL:0594-45-8588

・・・

ホームページ:www.nagashimapa.jp/

・・・

・・・

**********

・・・

・・・

(次号に続く)

トップへ戻る

TOP