キーワードで検索
Ciao a tutti! (チャオ・ア・トゥッティ!)
昨日はハロウィンも終わり、今日イタリアは万聖節(Tutti a santi)なので祝日です。
イタリア版お墓参りの日になります。各墓地は菊の花束でいっぱいなります。
私も午前中お墓参りに行ってきました。
かなりの人だかりで渋滞もひどかったのですが、なんとかお花をお供えしてまいりました。
義理の母やおじいさん、おばあさんが安らかに眠って私たちを天国から見守っていることを望んでいます。
さて、今回はイタリアの柿の話を!
どうしてかと言いますと、イタリア版柿はとろっとしていて、ぬるぬるしてとても柔らかいのです。
これがイタリア版柿です!
こちらの柿、やわらか、トロトロすぎてすでに形が崩れ変形しています!
それでも堂々と売っているところがイタリア!(笑)
かなり深みのあるオレンジ色です!
こちらの柿は日本でもお馴染みの柿ですね!でもちょっと見かけが汚いですが、、、
味は甘くておいしいですよ!
柿は中国や日本からヨーロッパへ18世紀の終わりに上陸しました。
ですので、イタリアでは柿kaki-cachiとそのまま読みます!
日本語が通じるのですよ!!!
ですので、この時期にメルカートで買い物をする時にも柿を注文すればイタリア語が話せなくても通じます!
3つで70セント!安いですよ!
これは6つ入り1ユーロ!とっても安いですね!
このトロトロ柿はロトLoto-Loti(複数形)と呼ばれています。
正式にはロト・ディ・ロマーニャLoto di Romagnaというそうです。
持って帰るときは気を付けないと崩れてしまいますのでご注意!
切ってみました!まだ超トロトロではなかったですが甘くて美味しかったですよ!
いかがでしたか?
イタリアへ来たときはぜひイタリアの柿を試食してみませんか?
ピッパ