• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

約10年ぶりにヴェネツィアへ小旅行<中>

ピッパ

ピッパ

イタリア特派員

更新日
2017年12月3日
公開日
2017年12月3日
AD

Ciao a tutti!

12月に入りここイタリア・ナポリでは、あちこちにあるクリスマスツリー・サンタクロース・プレセーピオが目を楽しませてくれる季節になりました。

続きまして、先月行きましたヴェネツィア小旅行の思い出を書きたいと思います。

水の都と言われています、ヴェネツィアVenezia、イタリアの北東部に位置し、海に浮かんだ118の小さな島からなっていて、迷路のような狭い道、運河が街に網目のようにはりめぐらされ、ゴンドラや水上バスで移動をし、ヴェネツィアの入口にあるローマ広場までバスや車は通行可その他のヴェネツィアの街は通ることができません。

ですので、一見公害は少ないですが、観光客も多く、空気は乾燥していて、その上他の都市に比べてたばこを外で吸っている現地人や観光客が多く感じられ空気がいいとは正直言えないのが現状です。

そのローマ広場からサンマルコ広場まで徒歩で行くには迷路のようにかんじてしまう狭い道を何度も小さな橋を渡りながらかなりの距離を歩く必要がありますが、独特の世界があるヴェネツィアを散策するにはまたとない経験です。

効率よく観光したいときにはヴァポレットVaporetto(水上バス)で移動がお勧めです。

1回券8ユーロ,1日券20ユーロ

個人的に行きたかった場所はここヴェネツィア・ラ・フェニーチェ歌劇場(Teatro La Fenice di Venezia)

今季シーズン開幕オペラはヴェルデイ作曲の仮面舞踏会から!

初めてこの歌劇場へ足を運んだのは、ラ・フェニーチェ歌劇場が火災により全焼した1996年後でしたので、当時は仮設の劇場が設置されていて、親友と貴重な名テノール歌手アルフレード・クラウスのコンサートを聴きに行った時でした。

ああ、懐かしいですね!

どの場所から写真を撮っても絵になり、世界中から人気のあるヴェネツィア!

ヴェネツィア散策中に愛犬ピッパの友人にもまたとない出会いが!(笑)

サンマルコ広場(Piazza San Marco)に到着!

サンマルコ大寺院(Basilica di San Marco)!今回の旅行中も晴れ女が幸いし快晴でした!

これが知る人ぞ知るため息橋(Ponte dei Sospiri)!どうしてため息橋っていうの?!

サンマルコ広場の東側デュカーレ宮殿と牢獄の間にある橋で、ため息をしながらこの橋を渡り牢獄へ行ったことから名つけられました。

ヴェネツィアの鐘楼(Campanile di San Marco)約100メートルありエレベーターに乗って見学も可能です!

次回はヴェネツィア郷土料理についてお伝えしたいと思います!

お楽しみに!

ピッパ

トップへ戻る

TOP