• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

JR旭川駅前でウィンターアクティビティ!~北彩都あさひかわ冬のガーデン(~2/12)

市之宮 直子

市之宮 直子

北海道特派員

更新日
2018年1月24日
公開日
2018年1月24日
AD

今年初めて「北彩都あさひかわ冬のガーデン」が

JR旭川駅前・南広場で1/16より開催中!

JR旭川駅前というとても便利な場所で、

手軽にウィンター・アクティビティができるとても嬉しいイベントです。

まず、ご紹介したいのは、「ゆっきリンク」で"完全無料"で滑走できる

フィギュアスケート体験!

ゆっきリンクは、今年で4回目の開催です。

JR旭川駅の駅前広場内というわかりやすく、

アクセスしやすい場所でフィギュアスケート体験ができます。

さらにリンク使用料、貸靴、ヘルメットは無料!

帽子と手袋の着用は必須ですが、帽子がない場合は

無料でヘルメットを借りることができ、手袋は200円で購入が可能です。

小さなお子さんでスケート初心者には、

子供初心者用の2枚羽のスケート靴があります(サイズ15cm~20cm)。

こちらは大人用シューズ。

11月からリンク作りを始め、雪が降っていない夜は、

毎晩、水を撒いて製氷を行っているそうです。

周りのフェンスにつかまれば、初心者でも大丈夫!

吹雪など、天候によって中止になることもありますが、

「旭川冬まつり」(2018/2/7~2/12)が終了する2/12まで滑走できます。

平日は空いているので、今なら時間制限なく滑り放題です。

手軽に試すことができるので、空き時間にフィギュアスケートを

体験してみてはいかがでしょう?

なお、悪天候による中止情報等リアルタイムの情報は、

Facebookページでご確認ください。

少し時間に余裕がある方には、南広場での

ウィンター・アクティビティ体験をおすすめします。

JR旭川駅南側から「北彩都ガーデン」へ出ると、

「雪列車」(100円)を利用すると、2~3分で会場へ到着。

アクティビティ体験のスノーラフティング、スノーバナナボートは、

いずれも1回200円。

写真↑奥の建物でチケットを購入します。

南広場会場の写真、左側のスロープでは、無料貸し出しの

スノーチューブで遊べます。

スノーチューブのほか、歩くスキー、スノーシューも

無料貸し出しを行っています。

そしてここまで来たら、ぜひ体験していただきたいのが

スノーラフティングやスノーバナナボート!

スノーラフティングは、ヘルメットをかぶって乗車します。

スノーモービルで引かれたラフティングは、

思わず声が上がってしまうほどのスリル感がたっぷり。

こちらは、ヘルメットなしで乗れるスノー・バナナボート。

こちらは、ラフティングより安定感がある状態で座っていられるので、

つかまっていれば、振り落とされることもありません。

が、スリルは満点です!

こちらも今のところ、平日は混雑していないので、

それほど待たずにすぐに体験することができます。

雪列車とスノーラフティング・バナナボートは16時まで、

ゆっきリンクは19時まで体験できます。

ちなみに、今回、バナナボートは、電車乗り継ぎ待ちの1時間ほどの間に

JR旭川駅から雪列車を利用し体験しました。

暗くなると会場のライトアップやイルミネーションもあります。

手軽に体験できる冬のスポーツアクティビティ、

きっと楽しい思い出になると思います。

関連リンク

トップへ戻る

TOP