• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

3月の小笠原関連イベントのお知らせ

たびんちゅ

たびんちゅ

東京・小笠原諸島特派員

更新日
2018年3月1日
公開日
2018年3月1日
AD

3月になりました。

今月の小笠原関連のイベント予定は???

小笠原諸島と同じ世界自然遺産の島・ガラパゴス諸島の

中高生が来島し小笠原の子供たちとの交流が予定されています。

その際にガラパゴス諸島「ダーウィン研究所」所長も来島し

父島では交流会・東京都内ではシンポジウムが開催予定です。

「ガラパゴスに学ぶ」交流会

●開催日 2018年3月7日(水)

●開催時 18時00分~20時30分

●場 所 小笠原村父島・世界遺産センター

●参加費 無料

●申込み 不要

内容(予定)

★ガラパゴスの高校生によるガラパゴス紹介

★講演「世界自然遺産ガラパゴスに生きること(仮)」 アルトゥロ・イスリエタ氏(ダーウィン研究所所長)

★意見交換会

チャールズダーウィン研究所所長来日シンポジウム「ガラパゴスと小笠原」

●開催日 2018年3月19日(月)

●開催時 18時30分~20時30分

●場 所 首都大学東京秋葉原サテライトキャンパス

(JR秋葉原駅徒歩1分)

●参加費 無料

●申込み 不要

内容(予定) ★ガラパゴスの高校生によるガラパゴス紹介

★ガラパゴスの持続可能な発展

アルトゥロ・イスリエタ氏(ダーウィン研究所所長)

★ガラパゴスの保全100の成功、100の失敗

真坂昭夫氏(北海道大学)

★小笠原の生態系保全と自然管理

清水善和氏(駒澤大学)

トップへ戻る

TOP