キーワードで検索
チャオ・ア・トゥッティ!(Ciao a tutti!)
皆さんこんにちは!あっという間に3月も残りわずかとなりました。
3月4日にイタリア総選挙が行われどの政党も過半数を確保できず未だ誰が総理になるのか検討中です。
私はさすがのこの不安定な気候によりインフルエンザにかかり、しまいには気管支炎にもなって、咳が一向に止まりませんでした。やっと治ったと思ったら、今度は愛犬ピッパが大きな犬に右耳をかまれてしまい、なかなか出血が収まらず毎日通院する羽目になりました。幸いこの大型犬の飼い主はとても良い方で、治療費を払ってくれると言ってくれました。
ただ生きていれば不意に予期せぬことは起こるものこの程度で済んでよかったと思っています。
さあ、気を取り直して今回はナポリの老舗の焼き菓子<スフォリアテッラ>sfogliatellaをご紹介します。
こちらがスフォリアテッラのお店入口
このスフォリアテッラの他にババやゼッポレ、ストルッフォリ、ブリオッシュなどたくさんのナポリ伝統のお菓子が売っています。
ここでは毎日出来立てほやほや熱々スフォリアテッラを食べるのが通なのです!
18時半までお店の中で随時そのスフォリアテッラが焼かれています。
冷めても十分美味しいのですが、やはり出来立ては全く別物ですよ!
こちら奥に写っているのがスフォリアテッラのリッチャriccia・とフロッラfrollaです。
リッチャの方は貝の形で何層も折り重なるパイ生地でできていてパリパリとしています。
フロッラの方は丸く外見はツルッとしていてクッキーの生地で焼かれていてしっとりフワフワに焼きあがっています。
そして中身はどちらも同じで乾燥フルーツなどが入ってセモリナ粉をリコッタチーズとオレンジピールで炊いた爽やかな甘さのクリームが入っています。
こちらの上はナポリ発祥ゼッポレzeppole(ナポリの揚げシュークリーム<オーブン焼きもあります>)
イエスキリストの義理の父の聖人日に当たる3月19日がイタリアは父の日サン・ジュゼッペ<聖ヨゼフ>の日になりこのお菓子が食べられます。
下の方はババbaba(エレンギのような形のスポンジにラム酒がたっぷりとかかっているお菓子のこと)
このままで食べることもできますし、カスタードクリームとチェリーがのっているものもあります。
購入の仕方はまず直接レジに行き何を買うのか言い(イタリア語の言葉がわからないなら指で指して注文しましょう!)
支払った後に番号の書いてあるチケットをもらいます。
お客さんが多い時はその番号順に注文した品物を頂くシステムとなっています。
カンパーニア州にあるナポリはイタリアの中でも特に食べ物がおいしいと評判です。
近辺には海もあり山もありと新鮮な海の幸と山の幸を食べることができます。
ナポリへ来た時にはぜひこの本場アッタナシオ
(アンタなしよ!<アンタは無しよ>ではありませんのでご安心を、、、笑)の
スフォリアテッラをご調味ください!!!
<インフォメーション>
<店名>Antico Forno delle Sfogliatelle Calde Fratelli Attanasio
<住所>Vico Ferrovia 1/2/3/4, 80142, Napoli, Italia
<電話>+39 081 285675
<休み>月曜日
<営業時間>6時半から19時半
<サイト>http://sfogliatelleattanasio.it/home.html
ナポリ中央駅下車ピアッツァ・ガリバルデイ右側3つ目の小道にあります!
ピッパ