• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

イタリア発! 3月8日はミモザの日

YUCA

YUCA

イタリア特派員

更新日
2018年3月8日
公開日
2018年3月8日
AD

国際女性デーとして世界では認知される3月8日。女性への差別撤廃や地位向上、平等な社会へ。というスローガンは存在するものの、イタリアでは大半の男性がそのような堅苦しいことは抜きにして、この日を女性のために祝う。もちろん女性同士でも祝いあう。la Festa della donna (ラ フェスタ デッラ ドンナ)として祝日ではないまでも町中にAUGURI (アウグーリー)おめでとう!という言葉が行き交う。

そこで登場するのがこのお花。ミモザだ。遠い昔、イタリアに国際女性デーという風習が根付こうとしていた頃、この日は、女性に花を送ろう!という事が決定する。そこで花の種類を何にするか?議論された。カトリックの精神が反映され、この時期、容易に、誰にでも安価で購入、もしくは、見つけることのできる花にしよう!となったのだ。それがミモザというわけ。

3月8日は、イタリア中にミモザがあふれる。お店のショーウィンドーから、店内のデコレーション、そしてミモザを手にする女性の姿。

男性から女性へ。妻へ、母へ、そして息子から母へ。大切な女性にミモザを贈る。粋なお店では、男性従業員から女性客へプレゼントされることもある。私も主人以外に、いきつけのメルカートやお肉やさんから頂いた。

花より団子~♪の私をよく知る主人は、ミモザ以外に今年は、レモンの鉢植え。とひとひねりあり。

この日は、町中がお祝いモードとミモザいろ一色になり春を待ちわびる。

トップへ戻る

TOP