キーワードで検索
仁和寺・御室桜4月4日
今年の桜は連日の陽気続きで、一斉開花となっています。
京都の桜で、一番遅く咲く仁和寺の御室桜も「満開」です。
去年は4月18日に「満開」の仁和寺に行ったのですが、今年は本当に早いです。
目の高さに咲く御室桜
御室桜の木の高さは2~3メートルと低く、目の高さでお花見が出来ます。
境内ではミツバツツジも見頃を迎えています。
「春への義理」と表現された御室桜
御室桜は見頃の期間がとても短く、昔から京の人にとって、
ここの桜を見ないと「春への義理」が立たないと言われた桜。
川端康成さんは小説「古都」の中で、御室の桜の事を「春の義理」と表現され
「ひと目見たら、春への義理は済む」と書かれていました。
御室桜は満開です。
《仁和寺》
〇 所 京都市右京区御室大内33
〇アクセス 電車
JR京都駅から市バス26号系統約40分「御室仁和寺」下車徒歩すぐ。
京福電鉄御室駅下車徒歩すぐ。
〇アクセス 車
名神高速京都南ICから約40分 名神高速京都東ICから約40分
駐車場 500円
〇観桜参拝 大人 500円 子供 200円 AM8:30-PM17:00