キーワードで検索
岡山県も今日、ついに梅雨入りしました。
今の蒜山高原の田んぼは、田に水が張られ田植えを終えたばかりです。
風がぴたりと凪いだ、極々わずかな瞬間、鏡のように静止した時を忍耐強く待つと
澄んだ水に萌え始めた山々が映る「逆さ蒜山三座」の姿が見られます。右から下蒜山、中蒜山、上蒜山です。
蒜山を観光していると橋の欄干や標識などに
トーテムポールのようなオブジェに出会うことが多々あります。
このオブジェは『粋呑(スイトン)』と呼ばれる、蒜山に古くから住むといわれている妖怪です。
スイトンは人間が考えたりしていることがみんな分かり
悪いことをたくらんだり、他人に迷惑をかけた者がいれば
スイトンがどこからともなくスイーと現れ、トンと一本足で立ち、たちまち引き裂かれ食べられてしまいます。
だから、「蒜山には悪人はいない」という、言い伝えがあります。ある意味、怖すぎますよね~。
蒜山を車でドライブすると車道沿いにある大型観光施設ばかりが目立ちますが
本当に蒜山の姿を楽しみたいと思ったらサイクリングをおススメします。
農道を走ればこんな巨大なトラクター(?)も見かけます。
自転車がレンタルできる施設
蒜山高原温泉「快湯感」
ホテル蒜山ヒルズ http://www.hiruzen-hills.co.jp/
蒜山高原サイクリングターミナル http://www.asutopia.com/
蒜山サイクリング部 https://hiruzen-cycling-guide.jimdo.com/
こんな広~い牧草地の中を爽やかに走り抜けませんか?
蒜山高原自転車道は1周約30Kmで、蒜山をぐるりと周っているので、ゆったりと走るには最適の距離。
ガンガン走るサイクリストには物足りないかもしれませんがビギナーやファミリーには楽しく遊べるコースです。
高原特有の心地よい気候の中を走るなら、春から初夏がベストです。
耕したばかりの黒ぼっこの畑。黒ぼっこというのは、火山灰が降り積もってできた火山灰土です。
美味しい蒜山大根や蕎麦、高原キャベツ、とうもろこしなどが育ちます。
自転車道の近くのひるぜんジャージーランド。乳絞りの体験もできます!
ひるぜんワイナリーでワインよりも高価な山ブドウのジュースなどいかがでしょう?
自転車といえど飲酒運転はダメですよ~。
爽快な風をうけながらのサイクリングはいかがでしょう?