• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

山歩きに、いかが?お手軽グルメなセミドライフルーツ『甲斐の恵み』

水月

水月

山梨特派員

更新日
2018年7月4日
公開日
2018年7月4日
AD

山梨のフルーツを使った、とっても美味しいセミドライフルーツがあるのをご存知ですか?

その名も『甲斐の恵み』。フルーツの酸味や風味を残したまま旨みを凝縮させたセミドライ。今ちょっとしたブームになっていますね。山を走るトレイルランニングのイベントで見つけました。

そこで試食してびっくり。こんなに美味しいドライフルーツ、食べたことない!

甲府駅改札横のお土産屋コーナー以外にも『エルク』というアウトドアショップにも売っています。

このセミドライフルーツ、なぜ山登りやトレランなどで人気があるかというと、添加物や砂糖を一切使わずに作られていること。そしてパッケージが小さく食べきりサイズ。そのうえセミドライにしては珍しく賞味期限が1年間もあること。身体にいいもので栄養補給できて、山やランニングに手軽に持っていける食べやすい保存食だからなんです。

さーて、お味のほどは?(わたし個人の感想です)

桃。甘みやさしく、噛むほどに濃い桃の味がします。食感がおもしろいです。かたいけどやわらかい感じ。桃ってピーチなんだよなあという洋風な香りがしました。(30g入り)税込み450円

巨峰。さすが大粒ですね。甘ーい、と思ったら噛むほどに酸味が味わえます。半生のやわらかさなんだけど、皮の歯ごたえがしっかりしていて、旨みたっぷりです。(50g入り)税込み700円

このお値段はちょっと高いなあと思われがちですが、この皮の歯ごたえと実のジューシーさを出すためには、傷のついた巨峰では作れないんだそうです。出荷できる生で食べても美味しい巨峰を手作業で選別し作るからこその味。輸入モノのレーズンのようにオイルコーティングもしていません。美味しさと無添加にこだわりぬいた結果のお値段なんです。

りんご。けっこうしゃきしゃきしています。これがいちばん生に近い食感かも。甘みさわやかほどよい酸味。子どものころ食べたおろしりんごを思い出しました。(30g入り)税込み400円

ピオーネ。巨峰より皮もやわらかく、生に近い感じがしました。皮だけではなく全体の酸味が爽やかに感じられました。(50g入り)税込み700円

柿。干し柿ほど甘くなく、食べやすいかたさ。しっとりとして噛むほどにコクの深い味わいです。(30g入り)税込み400円

ラムレーズン。これだけは、グラニュー糖とラム酒、香料が入っています。ラム酒がふわりと効いていて、甘さと渋みがいい感じです。(60g入り)税込み700円

ラムレーズンは、ヨーグルトやバニラアイスクリームにかけてもいいですね。いつものアイスがプレミアムなお味になります♩

山登りの行動食に、ハイキングのおやつに、スポーツいろいろに、手軽に美味しく健康的に栄養がとれるセミドライフルーツ『甲斐の恵み』をどうぞ!

もちろんお子さんのおやつにも、チーズと合わせたりしてワインのおつまみにも、ベイクドチーズケーキやパウンドケーキに入れて焼いてもいいですね。1年じゅう、山梨のフルーツを味わえるなんて幸せ感じます♩

***********************

『甲斐の恵み』のそれぞれの特徴を紹介したページ http://www.watanabeshoten.net/works.html

『甲斐の恵み』 Facebook https://www.facebook.com/kainomegumi/

トップへ戻る

TOP