• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

フランス スーパーマーケットで「柿ピー」的存在?!通称Chouchouシュシュとは??

ティエリー

ティエリー

フランス特派員

更新日
2018年9月30日
公開日
2018年9月30日
AD

この夏ビーチで過ごしていた時、アイスクリームやドリンクを売り歩くスタンドのスタッフが頻りに"シューシュー!シューシュー!"と言っているので??と思いましたが、これの事でした。Chouchouはフランス語でお気に入りとかお好み、 の意味。

これはスーパーマーケットで売られていたもの。小さなスーパーマーケット、カフェなどでも売っている定番ナッツ菓子。日本でいうと取り敢えずちょっと一口つまむ「柿ピー」の様な存在。ただ、こちらは柿ピーと違ってナッツをキャラメルコーティングした甘いお菓子ですが...

フランスのスーパーマーケットでのお買い物の仕方については9/3のブログで紹介しているのでこちらへ

https://tokuhain.arukikata.co.jp/cotedazur/2018/09/post_2.html

フランスのスーパーマーケットでいつも思うのは何か一つ買うにしてもその選択肢が多い、という事です。

BIO専門店ではない普通の中規模スーパーマーケットでもこの通り、BIO商品専門棚。

猫ちゃん商品専門棚。

勿論ワンちゃん棚も。

ペットフードの種類が豊富でフランスの猫ちゃんワンちゃんもグルメかも?

この棚全部コーヒー。

因みにフランスでは牛乳が常温で売られています!この様に6本パックになっていたりしますが、パックを破って1本だけ購入する事も出来ます。

いかがですか?食べ物でも身の回りの品物でも自分の予算内で妥協せずに吟味して買い物するフランス人。商品の選択肢が多い訳です。

トップへ戻る

TOP