• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

初冬の京都を彩る「嵐山花灯路2018」

Akio

Akio

京都特派員

更新日
2018年12月9日
公開日
2018年12月9日
AD

《光の中の渡月橋》

9日の京都は、明け方に今シーズン初の初雪が舞う寒さとなりましたが

嵐山では、初冬の京都を彩る「嵐山花灯路」が行われています、

嵐山花灯路は、2005年から始まり今年で13年目。

幻想的な薄紫の光に、山々と渡月橋が浮かび上がっています。

光の中の渡月橋。橋の長さは、全長155m。

渡月橋の由来は、平安時代の亀山上皇が、嵐山に浮かぶ月が橋を渡って行く様子を、

「くまなき月の渡るに似る」と表現された事から、渡月橋と命名されたと言われています。

嵐山とは、渡月橋の西にそびえる山。山の高さは、381.5メートル。

春は桜。夏は鵜飼い。秋は紅葉。それぞれの時を経て、初冬の景色が浮かび上がっています。

緩やかに流れる大堰(おおい)川。大堰川は、渡月橋から上流が大堰川。

渡月橋から下流は桂川。川はその後、鴨川、木津川、宇治川と合流して淀川へと続いています。

嵐山花灯路は「灯り」と「花」で彩る雅なイベント。

主要な水辺や散策路には、和の情緒あふれる露地行灯と「いけばな」作品が設置されていて

無数のLED灯篭が優しく足元を照らしています。

《友禅ポール》

こちらは、嵐電嵐山駅キモノフォレストの友禅ポール。

《光に浮かび上がる竹林の小路》

嵐電嵐山駅から少し歩いて、竹林の小路。

竹林が光の中に浮かび上がっています。

《灯りの点灯時間は三時間半》

嵐山花灯路は12月17日(月)まで行われています。

灯りの点灯時間は(17:00~20:30)三時間半です。

三時間半を有効に使い、暖かい恰好で散策して下さいね。

(手袋・ホカホカカイロ、折り畳み傘・持参がお勧めです。)

《嵐山花灯路2018》

◎ 日時 2018年12月8日(土)~17日(月)17:00~20:30 ※雨天決行

◎ 交通 JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から徒歩。

阪急嵐山線「嵐山駅」から徒歩。

嵐電(京福電鉄)嵐山線「嵐山駅」から徒歩。

◎ 散策無料 (ただし寺院等では拝観料が必要な場合があります。)

トップへ戻る

TOP