• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

スキーリゾート、ニセコで期間限定、シャンパン「ヴーヴ・クリコ」日本初のイベント開催中!

市之宮 直子

市之宮 直子

北海道特派員

更新日
2019年3月2日
公開日
2019年3月2日
AD

いまやスキーリゾートとして世界で知られるようになったニセコエリア。

"Mt.Yotei in Neseko Area"

そのニセコでフランスの老舗メゾン(シャンパーニュメーカー)

「ヴーヴ・クリコ」が3/1より期間限定のイベント

「Veuve Clicquot "In the Snow"」(ヴーヴ・クリコ イン ザ スノー)を

開催しています。

「Veuve Clicquot "In the Snow"」は、デンマーク語の"hygge"

(ヒュッゲ:人と人とのふれあいから生まれる、温かく居心地がよい雰囲気)をテーマに

メゾン「ヴーヴ・クリコ」が本国パリのカフェでの開催ほか、スペイン・イタリア・

アメリカ・ニュージーランドなど、世界各国のスキーリゾートで展開するイベント。

日本での初開催となるイベントで、国際的リゾート地ならではの

多様性、自然と日本の食文化などが融合する洗練されたエリアとして

ニセコでの日本初開催が決まったそう。

シャンパーニュ「ヴーヴ・クリコ」を代表する"イエローラベル"を貴重とした

あるところでは落ち着いた、あるところではポップな、

ヴーヴ・クリコをライフスタイルのように楽しめる空間がニセコの各所に現れました。

"Limited-time restaurant, ASPERGES HANAZONO in Kucchan Town, Niseko Area"

イベントを実施する施設のひとつで、ニセコエリアの倶知安町花園地区で

期間限定(~3/10)で営業をしている「アスペルジュ HANAZONO」。

こちらのヴーヴ・クリコとともに楽しめるランチコース(\4,500+サービス料15%・飲物別)をご紹介します。

"Veruve Clicquot Yellow Lavel Brut"

最初はヴーヴ・グリコを代表するシャンパーニュ

「イエローラベル・ブリュット」から。

よく見ると、グラスのステムにもラベル!

"Herty Minestrone Soup"

最初の料理は「野菜スープ」。

具だくさんスープにはバゲットとフレッシュ野菜が乗っています。

熱々ス―プは旨味が深くチーズが仕込んであり、

このひと皿で大満足。

パンは保温袋に入っており、温かいままいただけます。

"Fresh oysters, KAKIEMON, from Hokkaido and Konbu-marinated Flounder with Rice Herb Salad"

ふた品目、魚料理は「生牡蠣とライスサラダ」。

生牡蠣は厚岸産のブランド牡蠣"カキえもん"!

そして笹にくるまれていたのは、北海道産米ななつぼしとヒラメを

ハーブで味付けしたライスサラダでした。

"カキえもん"は、3個を3種の味で楽しみます。

黒コショウとゆず、そしてレモン。

いずれも全く異なる風味に早変わりし、フルーティーなイエローラベルといただくと、

さらに風味が深くなり、口の中がとてもまろやかになり、ものすごくおいしい!

この理由をお聞きしたところ、

「日本食にはミネラルを多く含むものが多く、カキもそのひとつ。

また、いろいろな成分や旨味が溶け込むことになる瓶内二次発酵しているシャンパーニュは、

ミネラルがある"カキえもん"との相性はよいと思う」とのこと。

"Veuve Clicquot ROSE LABEL"

"カキえもん"とイエローラベルの"マリアージュ"に驚いていると、

肉料理に向けて、ロゼ・シャンパーニュ「ローズラベル」を。

"Grilled Pork Loin from Biei, Hokkaido, with Pureed Potato and Braised Onion"

肉料理は「北海道産豚ロースのグリエ」。

松やまつぼっくりでスモークされたポークが目の前に!

蓋を取ると煙が立ち上り、一同から歓声が上がります。

松特有の香りが立ち込め、道産子にとっては、どこか懐かしい香りな気がします。

付け合わせの"玉ねぎのプレゼ"は、自らお皿に取り、

ポンム(じゃがいも)ピューレとともにポークをいただきます。

サーモンピンクの美しいシャンパーニュは、見た目のみならず、

苺のような風味が、美瑛ポークのやわらかな甘味にぴったり。

ボリュームたっぷりに見えた豚ロースのグリエも

シャンパーニュと一緒にいただくと、風味の相乗効果で

あっという間に食べてしまいました。

"Souffle Galaces as dessert"

最後はエスプレッソでしめたランチコースですが、

デザートの「冷製スーフレグラッセ」は甘酸っぱく、

こちらもシャンパーニュと一緒にいただきたいお洒落なひと品。

スーフレとグラッセの異なる食感が口のなかで同時に溶けていく、

不思議な初めての口当たり。

シャンパーニュと北海道産食材のマリアージュを存分に堪能できるコースです。

アスペルジュHANAZONOの今期営業は3/10まで。

この間、「イエローラベル ブリュット」は、グラスでは\2,200、

「ローズラベル」は、グラスでは\3,200で提供しています。

"Restaurant and Cafe TANT AN at Grand HIRAFU in Niseko Town"

こちらは、ニセコ町のレストラン&カフェ「タンタ・アン」。

グラン・ヒラフ マウンテンセンター2階にあり、

こちらは、よりカジュアルにゲレンデを降りてすぐにも楽しめるイベントスポットです。

撮影スポットや、屋外でもゆったりソファでヴーヴ・クリコをいただけるスペースも。

スタッフの方がカメラマン役にも気軽に応じてくれます。

"タンタ・アン"での「Veuve Clicquot "In the Snow"」では、

イベント期間中、以下のメニューを提供しています。

・イエローラベル ブリュット(グラス\1,200・ボトル\12,000)

・ローズラベル(グラス\1,500・ボトル\15,000)

・ローズラベルグラスセット(\2,000)

(トリュフソフトフレンチフライ・スパイシーチキンなど4種から一品フード選択)

・ヴーヴ・クリコ リッチ(グラス\1,500・ボトル\15,000)

暖かい店内でも特設スペースでゆったりくつろげます。

"Veuve Clicquot "In the Snow" at hirafu 188"

このほか、ニセコエリア全7カ所で「Veuve Clicquot "In the Snow"」を展開中。

イベントは主に3/10まで(ICHISEKO BAKERYのみ。なお、各店舗によってサービス提供形態、価格、提供日時が異なるので、

営業日時の詳細は各店舗でご確認ください。

シャンパーニュを楽しみながら過ごすスキーリゾートでの休日。

ウィンターシーズンとしての営業期間は残りわずかとなってきたニセコエリアですが、

この期間、ニセコ滞在中は、ぜひ"ヒュッゲ"的新たなライフスタイルを体験してみてください。

(記事中の写真は許可をとって掲載しています。)

【Veuve Clicquot "In the Snow"】実施スポット

トップへ戻る

TOP