キーワードで検索
イタリアには、ひな祭りという行事は存在しないが、3月8日は、国際女性デーということで、男性から女性へ、ミモザという黄色いお花をプレゼントするという習慣がある。そんなこんなで、ちょうどホームパーティーのお誘いがあったので、テーマを女性の日と、ひな祭りにちなんだイタポネーゼ (イタリアと日本) パーティーにしようと提案した。
実は、アスティでは、初めて披露するお寿司。しかも、握りずしはイタリアに来て初めて。日本人というだけでお寿司お寿司!と言われるが、お寿司、しかも握り寿司だけは、頑なに断り続けてきた。しかし、そろそろイタリア生活も長くなり仲の良い友人の願いとあらば叶えてあげたいと思うようになっていった。そこで、3年前から日本へ一時帰国の際、築地にある寿司アカデミーへ通っていた。ということで今回、待ち望んでいた友人へのお寿司初披露。イタリアンカラーのお重に、握り、手まり、軍艦、巻き、そしてちらし寿司を持参した。
ドルチェは、同僚でもあり、家族ぐるみでおつきあいのある現地料理専門学校のジーノ教授がサプライズで2品披露してくれた。テーマがイタリア・日本ということで浴衣で参加の友人も。楽しいひな祭りパーティーは、スローに明け方まで続いた。