• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

大都会にはない人とのつながりを楽しめたスポーツイベント、アリススプリングス編

さくら 麻美

さくら 麻美

オーストラリア特派員

更新日
2019年5月15日
公開日
2019年5月15日
AD

ハロー、オーストラリア大陸からアデレード特派員のさくら麻美です。

今、南半球は冬に入りました。南オーストラリアは大陸でもっとも南に位置する州(タスマニア州を除いて)なので、そろそろ寒くなってくる頃です。

今年はこの寒い冬からちょっと逃げ出そうと思い、現在、ダーウィンに向けて北上中。

ほぼ南北の半分(キャサリン)という町まで来て、常夏のような冬を過ごしています。

さてこの町に入る少し前、アリススプリングスという町でランのイベントに参加しました。

今回はアデレードとこのアリススプリングで走って感じたことをまとめたいと思います。

↓小さな町アリススプリングでのイベントは手作り感いっぱい(写真提供:Mothers Day Classic Alice Springs 事務局)↓

そのイベントとは、第二週の日曜日母の日オーストラリア国内約百か所で行われる"マザーズデークラシック"

今年はイベント開催の場所が増えてオーストラリア国内百か所近くの場所でラン&ウォーキングイベントが行われました。

今まで10回以上アデレードで参加してきたのですが、今年は大陸の中心近くアリススプリングスというところで走りました。アデレードから北へ1500㎞、大陸の中心部のために日中の気温はアデレードに比べると高く乾燥しているのが特徴です。

何千人もでるアデレードと違ってアリススプリングスは500人前後

★スタート前のウォームアップの体操では、アデレードの場合は人数が多くて体操する場所を確保するのにも気を使います!

→アリススプリングスでは、心配無用。立っているその場で体操してもぶつかる心配がないくらい広いスペースでした。アリススプリングス午前6時半という時間の夜明け前。日中の暑さに比べると20℃ほど気温差があり、寒い朝でした。ウォーミングアップをしたい人も多かったようで一生懸命身体を動かしている人が目立ちました。

★人数の差はスタート地点でのスタートに大きく影響します!

通常アデレードならば列の後方にいると、スタートのゲートまで行くのに時間がかかる!ちなみに大都市の場合は、走る人と歩く人はスタートギャップがあります(スタート地点での混雑を避けるため)。

→でも走る人数が少ない町ではそんな心配がいりません。スタートに並ぶと全員ほぼ一斉にスタートを切ることができる。しかも走る人も歩く人も一緒のスタート

↓会場で知り合いに会う人も多く、あちらこちらで話声が聞こえてきます(写真提供:Mothers Day Classic Alice Springs 事務局)↓

合図とともにランとウォーキングと一緒にスタートしました。

★大都会では、スタート直後、集団がいくつかできるので走るスピードを変えなければならない時がある。

→アリススプリングスはコースも広く、人数が少ないのでぶつかり合うという心配がないから自分のペースをキープすることができる

★大都会でのイベントでは、ゼッケンに磁石がついていて、ゴールの時点でタイムを計測される。

→小さな町でのイベントでは、タイム計測のシステムがないので自己管理。

↓ピンクのゲートの周辺ではゴール近くになると仲間たちの声援が聞こえます↓

★ゴールを終えてからの補給の豪華さ

アデレードでは、お水と果物食べ放題なのですが

→アリススプリングスでは、豪華(笑)

ジュース、果物そしてパイやマフィンなど。

↓スポンサーから寄せられた品々、ゼッケンの番号で当選者が決まります↓

アリススプリングスでも時間計測があればと思いました。でも人の温かさやゴール地点での賑やかさが大都会にはない人と人の繋がりを感じて十分に楽しめたイベントとなりました。

(一部写真提供・取材協力:Mothers Day Classic Alice Springs 事務局、photo & txt Asami Sakura)

トップへ戻る

TOP