• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

【バルセロナ】在バルセロナ日本国総領事館からの最新治安情報

田川 敬子

田川 敬子

スペイン特派員

更新日
2019年5月29日
公開日
2019年5月29日
AD

バルセロナの日本国総領事館から届いた最新の治安情報をお知らせいたします。

=============================================

バルセロナ市における強盗致傷事件の発生

●25日(土)、バルセロナ市サンマルティ区で,強盗致傷事件が発生しました。

●バイクのエンジン音等に警戒するなど、ひったくりに注意して下さい。

●ひったくりが多発し、犯行態様が手荒くなっているため注意が必要です。

1) 強盗致傷事件概要

バイクに乗った犯人が、25日(土)夕方、バルセロナ市サンマルティ区ポブレノウ(El Poblenou)地区の路上を歩行中の女性に対し、バッグをひったくり転倒させ金品を奪い取り、その際,女性に対し骨折の傷害を負わせたものです。

2) ひったくりに対する一般的注意事項

(1)道を歩くときは、なるべく車道側を避け、人通りの多い道を選ぶ。

(2)荷物は建物側に持つか、たすき掛けにして体の前で持つ。

(3)バイクのエンジン音が聞こえたら警戒する。

(4)万が一被害に遭った場合、引きずられると危険なため、抵抗せず、荷物から手を離す。

3) 参考ウェブサイト

「海外安全虎の巻」

(34ページにひったくりの事例と対策が記載されています。)

4) その他

今年に入り、邦人の方の犯罪被害が昨年同期より増加しているほか、ひったくり被害が既に昨年1年間の件数を上回るなど、犯行態様が手荒くなっているため注意意が必要です。

なお、在バルセロナ日本総領事館ホームページには、当地における安全対策としての注意事項をまとめた資料が公開されています。

<バルセロナへようこそ~安全快適に滞在するために~>

<カタルーニャ州警察作成防犯動画>

<カタルーニャ州警察作成安全対策パンフレット>

=============================================

それでもスペインは治安の悪い国ではありません。極端に怖がる必要はないのです。ただ、こういった安全情報を収集し、旅行中は注意を払ってくださいね。在住18年めの私も常に気を配っています。そのお陰か、これまでトートバッグの外ポケットに入れていた小銭入れをすられたことくらいしか被害に遭ったことがありません。トートバッグの浅い外ポケットに小銭入れを入れたのは、私のミスです。

逆に、車から降りる時に落としてしまった携帯電話が戻ってきたことや、息子が公園に忘れた鍵とお財布入りの巾着バッグが警察に届けられていたこともありますよ。世の中、絶対にいい人の方が多いと思います(^^)

トップへ戻る

TOP