• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

毬の様に美しい「あじさいの花手水」

Akio

Akio

京都特派員

更新日
2019年6月11日
公開日
2019年6月11日
AD

眼病平癒で知られる「柳谷観音 楊谷寺」(京都府長岡京市)では、6月8日から7月7日まで

「あじさいウイーク」が開催されています。

境内では京都最大規模といわれる約5000株のあじさい景色が

広がっています。

《あじさいの花手水》

見どころのひとつは、手水舎に活けられた「あじさいの花手水(はなちょうず)」。

手鞠の様に美しい紫陽花に見入ってしまいます。

六月の今、山々の緑は美しく、見頃を迎えた紫陽花が綺麗です。

境内巡りは、緑美しい坂道を登りながら

境内諸堂を巡って行きます。

期間中は上書院・寺宝庫の特別拝観のほか、6月23日には『あじさいまつり』が開催され、

コンサートや特産品販売、庭園茶席など多数の催しが楽しめます。

ぺージラストは、境内のハート形の小窓のある椅子から見た紫陽花。

小窓から見る紫陽花も綺麗です。

《楊谷寺》

○所 京都府長岡京市浄土谷2

○時間 9時00分~17時00分

○アクセス JR 長岡京駅よりタクシーで20分

阪急 長岡京駅よりタクシーで13分

〇6月23日 「あじさい祭り」が行われます。

トップへ戻る

TOP