キーワードで検索
山梨県にあって東京に隣接する小菅村へ行ってきました~第2弾。
今回ご紹介するのは「道の駅こすげ」です。
第1弾『白糸の滝』の記事はこちら → 【緑涼しく森林浴~パワー感じるスポット!小菅村「白糸の滝」】
小菅村は、95パーセントが森林。人口約740人の小さな村です。道の駅の前にも、森林が広がっています。
その『道の駅こすげ』は、地理的には小菅村の真ん中辺りにあります。
おーっ、小菅村の特産である川魚「やまめ」の塩焼きがいい匂いをさせていますね。
ワサビも有名です。小菅村は多摩川の源流にあたるところなんです。水が澄んでいるからワサビ田にきりりと辛く味わい深いワサビができるんですね。わさび漬けもある~♩
「きおび」も特産品です。木の帯のことなんですね。樹齢100年以上の檜の大木をカンナで削って帯状にしているそうです。
クラフトビールも種類豊富! これもまた水が美味しい地域ならではのビール作りができるからなのでしょう。
外のベンチやテーブルなどでお手軽にカレーやどんぶり物なども食べられますが、人気だという「源流レストラン」で、友人と食事をしました。
チキンの辛味ピザ(税込み1,350円)。焼きたてもちもち! 本格的な美味しさの秘密は、石窯で焼いているからなんです。
やまめの魚醤入りイカ墨パスタ(税込み1,080円)。海じゃないけどシーフードのいい香り~♩イカ墨大好き♡
イタリアンも本格的ですが、ここは、アスレチックも本格的。
「フォレストアドベンチャー・こすげ」は、森から飛び出し、畑を越え里山を見下ろすジップスライドが楽しめるんです。詳しくは → こちら
ボルダリング(1回1,000円)や、トランポリン(10分500円)や、無料のキッズコーナ―もあります。
たっぷり遊んだあとは、道路を隔てた向かい側にある高アルカリ性温泉『小菅の湯』で、ゆったりまったり。
1日たっぷり遊べる道の駅。ご家族での休日に、楽しい仲間とご一緒に、カップルでのドライブで、ふらりと遊びにいらっしゃいませんか。
***********************
「道の駅こすげ」
〒409-0211 山梨県北都留郡小菅村3445番地
Tel:0428-87-0765
営業時間【4月~11月】
レストラン 水曜定休
土日祝日 11:00〜18:00(ラストオーダー17:00)
平日 11:00~17:00(ラストオーダー16:00)
物産館・ふれあい館・テイクアウトは、無休 9:00〜18:00
【12月~3月】
レストラン 水曜定休
土日祝日 11:00〜17:00(ラストオーダー16:00)
平日 11:00~16:00(ラストオーダー15:00)
物産館・ふれあい館・テイクアウトは、無休 10:00〜17:00
ホームページ http://kosuge-eki.jp/
地図をズームするには、Ctrl キーを押しながらスクロールしてください