• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

今時期(8・9月)の札幌で見られる街角の花

市之宮 直子

市之宮 直子

北海道特派員

更新日
2019年8月30日
公開日
2019年8月30日
AD

7月~8月中旬にかけての猛暑から一転、

札幌は、すっかり過ごしやすい気候になりました。

"Morning Glory at the end of August in Sapporo"↑

「アサガオ(札幌/8月下旬)」↑

夏の北海道で花を楽しむといえば、ラベンダーを挙げる方が多いと思いますが、

「ラベンダーの開花ピークが終わった今の時期の札幌では、花はまだ咲いていますか」

という質問をときどき受けるので、速足で巡った札幌の街角で

今の時期に咲いている花についてリポートします。

"Water Lily at the end of August in the garden of the Former Hokkaido Government Office Building"

「睡蓮(赤れんが庁舎前庭/8月下旬)」

札幌の8月後半~9月の最高気温は、高い時では25℃前後にもなり、

日中は意外と汗ばむことが多い気温です。

このため、まだ夏の花が咲いている(写真↑)場面もしばしば見られます。

街角の植え込みにも色とりどりの花が咲いています。

"Flowers at the end of August in Sapporo Odori Park"

「大通公園の花壇(8月下旬)」

なかでも最も花を観賞しやすいスポットは、大通公園です。

季節によって花壇の花が植え替えられ、10月下旬頃まで花を楽しめます。

"Flowers at the end of October in Sapporo Odori Park"

「大通公園の花壇(10月下旬)」

赤れんが庁舎前庭の花壇も季節によって植え替えられた花を楽しめます。

「紅葉が始まりつつある公園の木々(8月下旬)」↑

とはいえ、お盆を過ぎた頃から、夜風は冷たくなってくるので、

夕方以降は上着が必要な気温になるのが札幌の8月・9月です。

本州から来られる場合は、かなり肌寒く感じるかもしれません。

そして気温が25℃前後でも、空の雲模様や風はすっかり秋の様相。

木々の葉も少しずつですが紅葉が始まっています。

9月は、ひと雨ごとに少しずつ気温が下がっていく時期ですが、

まだもうしばらく花を見ることができ、街を歩いて散策するにも適した季節です。

札幌の爽やかなこの季節、街角や花壇の花、空模様を楽しんでください。

トップへ戻る

TOP