キーワードで検索
▲毎週日曜にパリ市内各所で設けられる車乗り入れ禁止区域とその表示
12月5日からフランスではゼネストが続いています。パリ交通公団(RATP)、フランス国鉄(SNCF)なども一斉に大規模ストライキを行い、25日目も継続される予定です。本日発表されたパリを中心とした12月29日の公共交通機関の運行情報をお伝えします。
なおデモについての注意点は過去記事「パリ観光のデモ対策 現地での予防と遭遇したら取るべき方法」をご参照ください。
▲パリ左岸に立つ国立劇場オデオン座
地下鉄(メトロ)
当局の発表によると、各路線は地下鉄1号線と14号線は通常通り運行。それ以外はストライキの影響を受け、運行する路線も一部閉鎖する駅があります。運行する場合も突然の変更などが生じることはあります。
一時運行する路線は混雑します。そして特に観光スポットに近い地下鉄構内を歩いていると、スリ集団を駅のホームで毎回のように見かけます。いつも以上に貴重品の管理にはお気をつけください。スリなどの注意点については過去記事「パリで犯罪に合わないために実践したい対策と行動10項目【スリ防止】」をご参照ください。
■路線ごとの運行予定
1号線:終日通常運行
2号線:8:00〜12:00のみ10分に1便の割合で運行、他は運休
3号線:運休
3bis号線:運休
4号線:運休
5号線:運休
6号線:運休
7号線:運休
7bis号線:運休
8号線:運休
9号線:運休
10号線:運休
11号線:運休
12号線:運休
13号線:運休
14号線:終日通常運行
RER A〜C線とN線
A線:Cergy le Haut〜La Défenseは8:30〜23:00のみ運行、Nation〜Marne-la-Vallée Chessy(ディズニーランド・リゾート・パリの最寄り役)は8:00〜18:00のみ30分に1便の割合で運行、他は運休
– RER A線の時刻表はトランシリアン公式サイトに掲載
B線(パリ北駅以南):12:00〜18:00のみ3便に1便の割合で運行
B線(パリ北駅以北):3便に1便の割合で終日運行、以下の時刻表を参照
– シャルル・ド・ゴール空港→パリ北駅(Paris Nord)の時刻表はトランシリアン公式サイトに掲載
– パリ北駅(Paris Nord)→シャルル・ド・ゴール空港の時刻表はトランシリアン公式サイトに掲載
*パリ北駅以南と同以北の直通運転はないため、パリ北駅より南からシャルル・ド・ゴール空港方面へ向かう場合は、北駅で乗り換えが必要
C線:Austerlitz〜Massy PalaiseauまたはBrétignyのみで限定的に運行、ベルサイユ行き(Versailles-Château-Rive-Gauche駅とVersailles-Chantiers駅)は運休
– RER C線の時刻表はトランシリアン公式サイトに掲載
N線:減便して運行、以下の時刻表を参照
– モンパルナス駅への上り列車の時刻表はトランシリアン公式サイトに掲載
– モンパルナス駅からの下り列車の時刻表はトランシリアン公式サイトに掲載
トラム
1号線:7:00〜11:45と15:00〜20:20のみ15分に1便の割合で運行
2号線:終日通常運行
3a号線:Pont du Garigliano〜Porte d'Ivryを終日運行
3b号線:午前は通常運行、午後はPorte d'Asnières〜Porte de Bagnoletを12:00〜19:30のみ運行、他は運休
5号線:終日通常運行
6号線:終日通常運行
7号線:終日通常運行
8号線:午前は通常運行、午後は2便に1便の割合で運行
バス
パリ市内および近郊(RATP管轄):平均して3便に2便が終日運行
-バス各路線の詳細はRATP公式サイトに掲載
*「Service non assuré」が運行されない便、「Service réduit」が間引き運転、「Service complet」が運行される便
■シャルル・ド・ゴール空港方面
ロワシーバス:終日通常運行
ル・ビュス・ディレクト:終日通常運行
■オルリー空港方面
オルリーバス:終日通常運行
オルリーヴァル(RER B線Antony駅〜オルリー空港):終日通常運行
■ディズニーランド・リゾート・パリ方面
マジカルシャトル:シャルル・ド・ゴール空港やオルリー空港をつなぐ全便が終日通常運行
■観光バス
オープンツアー(RATP運営):公式サイトの運行情報を参照
国内長距離路線(TGVなど)、ユーロスター、タリス
■TGVなど
TGV INOUI:10便に6便が運行
OUIGO:10便に7便が運行
Transilien:5便に1便が運行
Intercités:10便に3便が運行
TER:10便に4便が運行
SNCF公式サイトにて便名(Train number:1〜6桁の数字)と出発日(Departure date:日/月/年の順)を入れて各便の運行状況を検索できます。翌日の運行状況は前日夕方にSNCFが確定します。
*現時点では、2020年1月7日までの切符をお持ちの方は、SNCF公式サイト(フランス語のみ)にて無料で変更・返金手続きができます(変更・返金不可の料金体系の切符も含む)。すでに変更した切符をお持ちの方で、かつ変更日が2020年1月7日までの場合は、郵送でSNCF顧客担当までお問い合わせください。宛先は上記SNCF公式サイトに記載があります。
■ユーロスター
ユーロスターの公式サイトにて現時点で確定している分の運行状況一覧が出ています。「Cancelled」と表示されているのが運休する便。現時点では2020年1月3日までは、ストライキの影響がある予定です。
■タリス
タリス公式サイトにて現時点で確定している分の運行状況一覧が出ています。各日のリンク先の「Train cancelled」と表示されているのが運休する便です。
「Departure modified」と表示されている便は、運行はされるものの出発駅が変更になった便です(例えば、アムステルダム中央駅を出発しブリュッセル南駅を経由、パリ北駅までの便が、アムステルダム中央駅発が無くなり、ブリュッセル南駅始発に変わるなど)。
「Limited service」と表示されている便は、運行されるものの予定されていた全行程は走らず、途中の駅止まりになる便です(例えば、パリ北駅から出発しブリュッセル南駅を経由、アムステルダム中央駅まで行く予定の便が、アムステルダム中央駅への運行がキャンセルになり、ブリュッセル南駅止まりになるなど)。
***
以上の情報については、前日夕方に発表された運行情報を元にしていますが、その後、運行状況が変更になる可能性があります。併せてRATP公式サイト、トランシリアン公式サイト、SNCF公式サイトでの照らし合わせをおすすめします。細かなことについては、各事業者でないと分かりかねるケースがありますので、詳細は各社に直接お問い合わせください。
公共交通機関が予定通り動かない時は、セーヌ川クルーズもおすすめです。地球の歩き方ニュース&レポートの記事「パリの世界遺産セーヌ川観光のすすめ クルーズで主要モニュメントを一気に攻略」では、セーヌ川クルーズ各社(バトー・ムーシュ/バトー・パリジャン/ヴデット・デュ・ポン・ヌフ)と水上バス(バトビュス)について、まとめています。