• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

【イラム観光スポット】バルドゥンガ(熊の岩)

春日山 紀子

春日山 紀子

ネパール特派員

更新日
2020年2月7日
公開日
2020年2月7日
AD

ネパール東部、インド国境近くにある「イラム」は紅茶の産地として有名です。そこから直線距離で約30㎞東には紅茶で有名なインドの「ダージリン」があり、イラムも風土や気候が似ています。

坂が多く茶畑が広がるのどかな場所、バザールを過ぎてイラムビュータワーからさらに北方面へ1㎞程進んだ森のなかに、「バルドゥンガ(熊の岩)」と呼ばれる新しい名所ができています。

入口にはネパール人向け観光地にはどこにでもある、SNS用向けハート形の撮影スポット。

階段を降り、

遊歩道を進んでいくと、

大きく口を開けた熊の像。

撮影スポットにもなっているようです。

整備された遊歩道は終わり、舗装されていない山道はちょっとしたハイキングコースのようです。

洞窟のような場所も。

入り口は狭く、入るのは難しそう。

洞窟はいくつかあるそうで、そこに熊が住むことから、熊の岩(バルドゥンガ)という名前が付けられたとか。

自然が多く、見晴らしもよいので、イラムのバザールから散策も兼ねて往復しても楽しいかもしれません。

(今のところ)入場料無料ですので、イラム訪問の際にはぜひどうぞ。

トップへ戻る

TOP