• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

【新型コロナとの暮らし】 自宅避難時の備蓄。暮らしに必要なモノって?

かん

かん

特派員

更新日
2020年4月4日
公開日
2020年4月4日
AD

こんにちは、かんです。☺

サンノゼの己や自らの周囲も心配ですが、日本、そして、家族や友人の住む地域、特に東京の動向がとても心配です。

外出禁止令が発令される前に何を準備しておくべきか

特に、東京はいつ外出禁止令が発令されてもおかしくないように見受けられます。

一足先に外出禁止令が発令されたベイエリア、サンノゼに住む筆者の準備や対応をご紹介します。

高齢者の方がいらっしゃる家庭、両親と別居の方々には、こちらの記事も参考になると思います。

新型コロナウイルスと高齢者:家族のための6つの助言

普段の買い置きにちょっとプラスで

外出禁止令=自宅避難が発令されても、買い物での外出が許可されている状況ならば、備蓄は暮らしを維持するのに必要なものを、衣・食・住に分けて考え、普段からの買い置きに少し買い足すくらいの準備でいいと思います。

食事だけは、家族全員が1日3食+おやつを自宅で食べますから、それを想定して買い足す量を考えます。

買い物に出ることが可能であっても、自宅避難の効果を最大限にするべく、外出回数を最低限に抑えられるよう、また緊急な買い物がないように工夫を凝らすことが慣用です。

買い占めはしません。

以下が、筆者が自宅避難=お籠もりを開始する前に家の備蓄の有無を見直し、不十分であった場合は買い足しをしたものです。

1.外出禁止令が発令する前に、備蓄を確認しておきたいもの

①日持ちがするもので常温保存が可能な食品:2週間(できれば)〜1ヵ月(理想)をカバーできる量を。

穀類、パスタ、乾麺、豆類、缶詰、調味料(甘味料、醤油、酢、塩、味噌、香辛料)、小麦粉、製菓材料、乾物、油脂(バター、調理用のオリーブ油やごま油など)、卵(冬期)、飲料、嗜好品、インスタント食品(カップラーメンやカップスープ)、お茶各種、珈琲豆

アメリカ人の主人の実家では、洋服ダンス2本分ほどの食料備蓄がいつもされています。アメリカの家ではパントリーという食料専用の貯蔵スペースを備えている場合もあり(わが家にはありませんが)、そういう家庭で育った主人は、家庭に備蓄がないことを心配します。ですので普段から、わが家ではある程度の食料品の備蓄をしています。

日本のご家庭で、昔から台所の床下収納にいろいろと日持ちのする食料品や調味料、漬物の瓶などをしまい、引き出しに乾物をしまっておくのと一緒ですね。

北京留学中も、冬場になると、各家庭のベランダや家の外に、白菜が山のように積まれているのをよく目にしました。白菜は日持ちがします。そうすることで、冬場でも、大事な野菜からの栄養が安定して摂取できる智慧です。

どこの国でも、備蓄の習慣があると思います。

主食となる穀類や麺類があれば、やはり安心できます。これらは常温で備蓄ができる食品です。缶詰も重宝します。

洗い物が少なく済む食事作りや、手間がかからない料理も大事です。料理をしたくないとき、すぐに何かを食べたいときを想定して、お湯を注げば数分のインスタント食品を用意しておくと便利です。

チョコレートやスナック菓子などの嗜好品も、ちょっと疲れたときや気分転換に最適です。心の癒やしになります。

子供のいる家庭、またはお菓子が好きな方は製菓材料を揃えておいて、親子でケーキ作りを楽しむのも家庭での楽しいイベントになります。

②日持ちがするもので冷蔵または冷凍保存が可能な食品

肉、魚、冷凍野菜、調理をしたくないときに利用できる調理済み冷凍惣菜、冷凍可能な調味料

肉や魚は小分けをしたり、下ごしらえをして冷凍庫で凍らせておきます。

給食メニューのように、冷蔵庫・冷蔵庫の食材で準備ができる献立を事前に作っておくと、計画的に食材を使い切ることができていいと思います。

家族や子供たちも、メニューを見て想像する楽しみが増えます。一度にすべての献立を考える必要はなく、主食や主菜を決めておくだけでも食事の準備が楽になります。

献立を考えてから冷凍できる食材を選び、凍らせておいてもいいかもしれませんね。

③感染予防に役立つもの、清潔な環境を整えるもの

漂白剤&消毒スプレー用のスプレー容器、殺菌ワイプ、使い捨て手袋、マスク(マスクを作れる材料など)

石鹸、食洗機用洗剤、洗濯用洗剤、柔軟剤

ペーパータオル、トイレットペーパー、ゴミ袋

サンノゼは、日本の地方都市に似た居住環境だと思います。東京のように思い立って5分で歩いてコンビニやスーパーで買い物ができる環境はあまりありません。住民は車で10〜20分ほど運転して買い物に行くのが一般的だと思います。そのため、買い物頻度も週に一度程度が多く、買い溜め傾向が大きいように思います。

日常の消耗品は、コストコに見られるような大容量(例えばトイレットペーパーは36ロールで1パック)で購入して自宅で在庫を持つことも少なくありません。ターゲットのような一般的なスーパーでも、「トイレットペーパー(24ロール)を2パック買うと、$5のギフトカードを進呈」などというキャンペーンをしょっちゅうやっているので、筆者もそういうときは2パックを買ってしまいます。

そういう買物のスタイルから、普段から自宅には20ロール以上のトイレットペーパーの備蓄があります。

また、海外生活の身としては、日本帰国の機会があるときに、家の中の備蓄品の棚卸しを行い、日本で仕入れてきたい「1年以内に消費する日用品リスト」を作ります。

サンノゼには日系スーパーが何店もあり、DAISOもあり、基本的な必需品は現地でも簡単に入手をすることができます。しかし、地域特産の調味料や食材は日本でしか購入できませんし、日用品も日本でしか販売されていない品物のほうが使い勝手がよく、安価であったりします。

幸い、普段から、1年の生活を見込んだ乾物や日常消耗品の備蓄、季節毎の見直しをしているため、今回のような非常時でも、買い足しをするものは、ほぼ、日持ちのしない食料品や、在宅に寄って消耗頻度が上がるものに限られました。

今回、在宅での食事回数や、洗濯回数が増えることを見越して、食洗機や洗濯用洗剤の買い置きを少し多めにしました。

普段から手作り石鹸を作るので、石鹸は作り置きが十分にあります。しかし、不足している石鹸作りの材料を少し買い足しました。

手洗いを盛んにするようになって手が荒れた、という声を聞きますが、手作り石鹸を使っているためか、手荒れはしていません。手荒れをするようになったという友人に、作り置きの手作り石鹸をおすそ分けしましたが、それから、彼女の手荒れも治まってきたようです。

個人差はあると思いますが、手作り石鹸の使用は、肌が本当に楽です。

④医薬品・サニタリー用品:常用している治療薬やほかの必要品を十分確保しておく

常備薬(下痢止め、胃腸薬、解熱薬、風邪薬)、アレルギー用薬ほか

目薬

体温計&電池、絆創膏、オロナイン軟膏、メンソレータム

生理用品

歯ブラシ、歯磨き、フロス

家庭の救急箱に揃っているものを、この機会に見直して、刷新しておくのもよいと思います。

ちょっとした風邪や熱では、病院へは行けなくなります。

筆者は、4月上旬に歯科健診や子宮健診の予約が入っていましたが、病院側から連絡をいただき、すべて6月まで延期になりました。

キャンプや旅行に出かけることを想定して、必要な医薬品を揃えておくのもいいかもしれませんね。

筆者の場合、自身や子供用の歯ブラシと歯磨きは、日本で気に入っている品物を、1年分、まとめ買いをしています。主人のアメリカ製歯ブラシはコストコで10本入りパックを買ってありますが、まだ半分以上が残っています。備蓄はばっちりです。

⑤嗜好品、趣味のモノ:非常時こそ、自分をリラックスさせ、日々の活力を生み出す時間が大事なのでは?

書籍、漫画

子供の玩具

ボードゲーム、カードゲーム

ガンプラやジグソーパズルなどの組み立て玩具

自分の趣味が継続できるもの

なにか自分や家族が夢中になって、プライベートの時間を楽しめる材料を準備しておくと、毎日に潤いが出ます。

ジグソーパズル(1万ピース)制作などを家族で毎晩やってみてもいい思い出づくりになります。しかし、ジグソーパズルはコツがいるので、経験がない方や家族は、1000ピースから始められて、3000ピースや5000ピースを2、3回作り上げてから大作に挑戦することをおすすめします。

私は子供のときに親子4人で、青空の下の海の上を走る白い帆船の1万ピースを作り上げたことがあります。ひたすら青。ひたすら白。延々と終わりのないループに毎晩迷い込みました。

2.外出禁止令が発令する前に、環境として整えておきたいもの

①財務関係:停電やシステムエラーでキャッシュレスができない場合は現金が必要

クレジットカード

お財布携帯

現金

シリコンバレーでも、停電が稀にあったり、強風で電源がダウンしてお店のレジやコンピュータ系が不能になって現金しか扱えない、という状況があります。

普段はキャッシュレスでの買い物でもいいのですが、万一のとき、現金がないためにお買い物ができない状況だけは避けたいものです。

サンノゼでは、現金支払いのみの店舗やレストランもまだ存在しています。そして、ファーマーズマーケットも現金支払いが主流で、キャッシュレス決済ができるお店はまだ限られています。

②宅配サービス

日用品や食材デリバリーなどの申込み(事前申込みが必要な場合)

宅配サービスを実施しているスーパーやWebサイトの確認

宅配サービスの利用条件を確認し、利用できるよう条件を整えておく

③電気製品とIT環境:情報収集のため、在宅勤務のため、在宅学習のため、そして買い物のために

懐中電灯&電池

ラジオ

インターネット環境(接続回線のスピードなど)

ハードウェア(パソコン・ノートブック、タブレット、携帯など目的に応じて)

プリンタ&インクカートリッジ、コピー用紙

④お子さん関連

成長期のお子さんがいらっしゃる場合、大きめのサイズを買っておく(もしくは通販サイトを確認しておく)

赤ちゃんがいらっしゃるのであれば、おむつ、おしり拭き

学習ドリル

ノート、鉛筆、消しゴム

コンパス、三角定規、分度器

スティックのり、セロテープ

赤ペン

筆者には成長期の中学生の息子がいます。外出禁止令中にもすくすくと成長し、履けるジーンズがなくなってしまいました。子供の外出は本当に限定したく=実店舗に連れて行くのは回避したいため、通販で何本か購入し、かなりぶかぶかで履けないジーンズを実店舗で返品する予定です。

アメリカは通販天国である上に、返品天国です。基本、購入者都合での返品送料は購入者負担になりますが、そうであっても返品送料が無料の場合も少なくありません。ですから、サイズがわからない洋服は違うサイズを何枚か購入し、自宅で試着をして不要な洋服を返品するという手法もとられます。

また、一定金額以上を購入すると、送料が無料になる通販サイトもあります。一定金額以上分の洋服を購入して送料を無料にし、不要な洋服は実店舗に返品するか、返品無料サービスがあればそれを利用して返品することで、購入時の送料支払を避ける手法もある、と聞きました。

非常に不思議ですが、通販の品がが届かない場合(連絡メール上では届いたことになっているにも関わらず)や、届いても盗難が発生する状況があることもあり、その場合は通販サイト上で再発送もしくは返金の手続きをすることもできます。

実は今回、息子の衣料が一点届きませんでした。受け取りは玄関先に置いておいてもらう手段を取っているので、宅配会社と通販サイト双方から宅配完了メールを受け取って即(配達時間の1分後程度)玄関先を確認しましたが見つからず、誤配送を考慮して両隣のお宅も確認しましたが、影も形もありません。

しようがないので、通販サイトにその旨と、返金希望の手続きをサイトの手順に従って処理したところ、1分後には返金処理認可が下りていました。ギフトカードを使用した金額分はすでにeギフトカードが返金されており、クレジットカードを使用した金額分は、数日中に銀行の方へ返金されるそうです。

Looks like the item you are returning does not need to be returned to お店の名前 this time in order for you to get your refund. Feel free to keep it, recycle or donate it! If the item was damaged, please dispose of it safely. Thanks for your help!

「今回、品物のご返品がなされずとも返金処理をいたします。(万一品物が届いた場合は)そのまま受け取ってご使用、またはリサイクルやご寄付にご利用ください。もし破損した品物が届いた場合は、安全な形での処分をお願いいたします。(筆者抄訳)」

通販サイトからの返金処理認可メールには、上記のような一文が添えられていました。

総じて、非常に通販がしやすい環境です。利用者側としてはとてもありがたいのですが、それで経営が成り立っていく収益構造は、原価と利益のバランスを考えると、"怖い考え"((c)ぼのぼの/いがらしみきお)になってしまいます。

外出禁止令発令の5日間の差がニューヨークの死者数をカリフォルニアの11倍にした

カリフォルニア大学バークレー校 シュワルツバーグ教授のインタビュービデオをみました。その中で印象的だったのは、

「(ニューヨーク州の外出禁止令の)5日程度の遅れは大きなことに思えないかもしれないが、感染拡大が急速に進むこの状況では、ニューヨークに大問題を引き起こしてしまった」(カリフォルニア大学バークレー校 シュワルツバーグ教授)

という台詞です。

ベイエリアのサンフランシスコ郡やサンタクララ郡を含む6郡・1市で、学校封鎖が発動されたのが2020年3月16日(月)(発令は3月13日(金))、その住民に外出禁止令が発動されたのが3月17日(火)(発令は3月16日(月))です。そして、3月18日には、全カリフォルニア州の住民には外出禁止令が発令され、その晩から発動されました。

ニューヨーク州の状況を確認してみると、たしかに、3月22日に外出禁止令が発令され、その晩から発動しています。

ニューヨーク州の外出禁止令も、ベイエリアと同様に、日常生活に必要な業種以外の民間企業の社員には在宅勤務を義務づけ、住民には食料品の買い物や生活上必要な外出は許可するものの、散歩はこの時点ですでにひとりで出かけるよう要請されています(カリフォルニアの3月18日の発令では、6フィートの距離を維持すれば、友人などとの散歩も認められていた。外出禁止令の条件はが厳しくなった現在も、同居人や家族での散歩は許可されている)。

新型コロナウイルスの感染力はすさまじいらしい

Forbesで今週のアクセス数No.1の記事が、今、新型コロナウイルスで闘病されている渦中の方の手記でした。新型コロナウイルスの病状や感染力のすごさがわかりやすく書かれていました。今の私たちに重要な情報だと思いますので、こちらでも紹介させてください。

これで「軽症」と言うのか。新型コロナ感染で入院中、渡辺一誠さんの手記

三密を避けない方々にも、ぜひご一読いただきたいです。

最低限の外出、社会的距離の維持、そして手洗いの徹底で、自分や自分の周囲の人に感染が拡大しないよう、気をつけて過ごしていきましょう。

Have a nice day + Stay safe and healthy♥

更新(アメリカ太平洋時間):4月4日午後12時・13時半

トップへ戻る

TOP