キーワードで検索
皆さん、こんにちは!
Ciao a tutti!
さて、ヨーロッパで一番大きな歌劇場、ナポリのサンカルロ歌劇場は新型コロナウイルスのため営業を一時中止していましたが、いよいよこの夏7月より再営業することになりました。
しかしながら、まだ新型コロナウイルス感染は完全に終息していませんので、現在のところ、歌劇場の中は密が原因で公演は非常に難しいため、ナポリで一番大きな広場、サンカルロ歌劇場のすぐ近くにあります、プレビシート広場でオペラ野外公演をコンサート形式ですることになりました!
そして世界で超有名なオペラ歌手たちがナポリに歌いにきてくれます!
とてもうれしいですね!!! 今から待ち遠しいです!!!
ナポリサンカルロ歌劇場パルコ席中側
こちらがプレビシート広場です!
まず、プッチーニ作曲オペラ・トスカは、2020年7月23日、26日に21時から行われます(23日は医者、看護師、病院で働く人たちのために開催されます)。
タイトルロールを歌うトスカ役は皆さんもおなじみ世界一有名でここ数年はオペラのレパートリーを広げ、重みと深みのある役を歌っています、ソプラノ歌手のアンナ・ネトレブコです。
そして、ヴェルデイ作曲オペラ・アイーダは、7月28日、31日に21時から行われます。
アイーダ役は現在イタリア人のソプラノ歌手の中では一、ニを争うアンナ・ピロッツィ、ラダメス役にはなんとこれまた世界で超有名かつイケメンテノール歌手、ヨナス・カウフマンです!!! アムネリス役はアニタ・ラヒヴェリシュヴィリ、アモナストロ役には、以前アンドレア・シェニエ公演で仕事をし、彼は合唱団上がりでとても優しく合唱団員たちにも感じがよかったクラウディオ・ズグラです。
この両オペラ公演はコンサート形式になりますので、舞台の上で基本演技はあまりしませんが、フルオーケストラと合唱団はもちろんつけてします。
そして7月30日21時からベートーヴェンの第九コンサートが行われます!!!
ちょうど今年2020年生誕250年を迎えたベートーヴェン!
新型コロナウイルスがなければ世界中でベートーヴェンのコンサートやオペラなどがされるはずでした。
残念ながら、公演が延期になったり中止になったりしたものの、今回サンカルロ歌劇場では晴れて行われることになりました。
ソリストたちは、まずソプラノ歌手はイタリア人のなかで世界で大活躍しています、アリア・アグレスタ、この方はカンパーニア州のサレルノ郊外の出身で、もともとはサレルノ歌劇場の合唱団員でした。ですので、ゆかりのある人が今回の第九を歌うにはぴったりですね!
メッゾソプラノ歌手はダニエラ・バルチェッローナ、この方も世界レベルの歌手です。
テノール歌手はアントニオ・ポリ。バス歌手はロベルト・タリアヴィーニです。
ナポリサンカルロ歌劇場、プラテア、パルコ、ガレリア席横側から
ナポリサンカルロ歌劇場観客席全体
歌劇場横に掲げられたトスカのポスター
こちらはアイーダのポスター!
やっと歌劇場が野外ではありますが、活動が見えてきました。
2020年の今年、ヴェローナ野外歌劇場は通常のオペラ公演は来年へ延期となりましたが、8月にはNel cuore della Musicaコンサートをする予定です。
残念ながらローマ・カラカラ浴場夏のオペラフェスティバルは来年へ全公演延期となりました。
そのほか、規模や演目、場所などは変更・縮小しますが、マチェラータ・野外オペラフェスティバル、プッチーニ・野外オペラフェスティバル、ロッシーニ・オペラフェスティバル、ラヴェンナ・フェスティバル、マルティーナ・フランカ野外フェスティバル、ヴェルディ・フェスティバルなどは公演される予定です。
いかがでしたでしょうか!?
ナポリサンカルロ歌劇場夏のオペラ公演は回数減少、演目変更、規模縮小ですが、有名なオペラ、トスカやアイーダが開演することは本当に楽しみですね!!!
野外だけに、当日の天候だけが心配です、全日晴れるといいなあ……。
〈インフォメーション〉
ピッパ