キーワードで検索
こんにちは!フロリダ州オーランドからHarumiです。 アメリカは全土にフリーウェーが張り巡らされていますが、州によって使い勝手が少し変わります。 オーランドに来て初めて車を借りた時、フリーウェー(高速道路)のトール(有料道路)を自由に通過できるサンパスを追加するかどうか聞かれました。それとカーナビも必要なら追加する必要がありました。 まず全く下調べをしていなかった私はサンパスってなんなのかイマイチ分かっておらず、カーナビもとりあえず近場までだったので無しでもなんとかなるだろうと思って一切追加しなかったのですが、結論から言うとオーランドで車に乗る場合はナビもサンパスも追加しておいた方がいいです。
まず、世界中から観光客がやってくる観光都市なので常に高速道路はあちこち工事をしていて「降りようと思っていた出口で出られない!」なんてことは日常茶飯事です。 ナビもケータイのGoogleマップであっても日に日に変わる交通事情にはなかなかリアルタイムでくっついていけないので、ナビで指示された道順で行けないことも多々あります。 そんな事情もあってオーランドは在住者であってもナビ無しでは迷います。
次にアメリカのフリーウェーには無料のものと有料のものがありますが、有料だからと言って「入り口」があるわけではありません。気付いたら入っちゃってた!っていうこともよくあります。
これも州によって様々なんですがフロリダ州オーランドの場合、無料のフリーウェーと有料のいわゆるtollを見分けるのはとても難しく、GoogleのMapなどで「有料道路を避ける」という設定をしておけばいいのですが設定がオフになっていると自分が知らないうちに有料道路に入ってしまいます。
ただそんな時もそこまで慌てる必要はありません。車のナンバープレートから車の所有者を割り出し後ほど請求書が送られてきます。特に罰金等はありません。もしくは高速道路を降りる際にピッタリの小銭を持っていればそこで精算もできます。
ただ、もしオーランド周辺であちこちに移動する場合はSUNPASS(サンパス)というプリペイドのカードがあると便利で高速料金の割引もあります。
これは車のフロントガラスの真ん中辺りに貼り付けるだけでフリーウェーを利用した時にセンサーで自動的に精算される仕組みで、ウェブサイトやスマホのアプリなどで課金しておく必要があります。
レンタカーの場合はこのサンパスが付いているのかを確認し、もし追加していないにも関わらず高速道路を走ってしまうと後からその利用代金を請求されると思いますので、そういった心配事をなくしたい場合は事前にしっかりと確認しておいた方が良いです。
自分の車にこのサンパスを取り付ける場合も簡単で、オンラインで注文すると数日で郵送されてきます。