• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

【ワイン】 お酒が買えちゃう”お酒の博物館”的存在のTotal Wine&More

かん

かん

特派員

更新日
2020年8月30日
公開日
2020年8月30日
AD

こんにちは! COVID-19の感染拡散を抑制するため、「不要不急の外出は控えるように」というカリフォルニア州やサンタクララ郡の指示のもと、筆者は外出を控えるようにしています。そのため、皆さんにお伝えできるサンノゼの観光情報があまりなく、残念に思います。

しかし、サンノゼでも、少しずつお店や学校の再開プランが進んできました。

今回は、店内での買い物もできる、カリフォルニアならではの品揃えが愉しめるお酒の専門店風スーパーのTotal Wine&More(トータルワイン&モア)をご紹介します。

Total Wine&More

トータルワイン&モアはカリフォルニア州の会社ではなく、1991年に大西洋岸中部に位置するデラウェア州クレイモントで創業されたプライベート企業(家族経営)です。現在は、中部大西洋岸地域にあたる、ワシントンD.C.に隣接したメリーランド州のノースベセスダに本社をおいています。

2006年にMarket Watchに、2008年にBeverage Dynamicsに、2004年と2014年にはWine Enthusiast(ワによって「小売業最優秀賞」に選ばれています。

筆者の印象では、世界各地の銘酒が集まったちょっとしたプチ博物館のような、しかも、展示されているお酒が買えてしまう感覚のお店です。

では、お店の中を覗いてみましょう。

あらゆるお酒が選びたい放題

とにかく、天井が高くて、通路の間が広く、端から端まで所狭しとワインや各種アルコールが並んでいるのが店内です。

そして、ワインや各種飲料を愉しむためのあらゆるツールも店内で販売されています。

ピクニックに行く前にこちらのお店に立ち寄って、ワイン、おつまみ、ワインのグラスやワインボトルを冷やすための桶、ワインをギフトにするためのギフト包装用品等など。。。すべてこちらでワンストップ・ショッピングを愉しむことができます。

ワインの通路は、ワインの種類や大きさで分かれています。ワイナリーやワイン自体の個性を反映させたラベルデザインやお店のおすすめ、地元のワイナリーのワインの紹介などが面白いです。

カリフォルニアやフランス、イタリアなど世界中のワインに加え、日本のお酒や韓国のソウジュ、中国の白酒、各種リキュールやスピリッツ、ウイスキーやブランデーまで、各種各様なお酒が所狭しと並んでいます。

知らないお酒の種類を目の辺りにし、お店の方に伺って新しい知識を得ることも出来ます。

全米各地で展開されている店舗

トータルワイン&モアの店舗は全米各地に展開されています。

こちらの店舗案内に滞在されている場所の地名や郵便番号を入力すると、最寄りの店舗を探すことが出来ます。

Mix&Match(違う種類のワインを混ぜ合わせて)で6本以上購入すると割引があったり、色々な購入サービスが展開されています。

Covid-19前は、週末に店内で試飲サービスも実施されていました。

葉巻販売コーナーや、ワインの薀蓄を学ぶ店内レッスンも用意されています。

ワイン好きな方、サンノゼやアメリカにお越しの際は、ぜひ、一度お立ち寄りください♥

Stay Safe and Healthy!

※2021年7月14日(アメリカ太平洋時間)に2021年トラベルライター制度における改訂ルールに基づき、記事の内容を一部修正・変更いたしました。

トップへ戻る

TOP