キーワードで検索
9月18日はチリの独立記念日です。
スペインから独立しようと1810年最初の議会が開かれたのがきっかけで独立運動が起こったからです。
そのため、チリではディエシオチョ(18というスペイン語)といい、毎年9月18日を盛大に祝います。しかし今年2020年は新型コロナウイルスの影響のため、いつもとは違う独立記念日を迎えることになりました。
チリでは現在、段階的隔離措置が取られており、地域によって度合いが違いますが。
首都サンチアゴはもう移動制限は緩和されましたが、例えば、2010年に大地震の震源地に近いコンセプシオン市では食品や生活物資、医療品、薬品の購入のため、病院に通うためなどの基本的な生活のための外出はひとりあたり週に2度まで許可されます。
また夜間外出禁止令があり、サンチアゴは午後11時からだったのがこの独立記念日で厳しくなり、夜9時から朝5時までとなり、基本的に外食はかなわなくなりました。
独立記念日というのは家族や友人と一緒に祝うものなので、通常普通の家に日本から見ると本当にたくさん集まりますが、家の中でのパーティなら訪問客は5人まで、庭などの屋外でも家族プラス10人までとなりました。
独立記念日で食べられるのは、そしてチリの人々が大好きなのは基本的に牛肉で、牛肉の部位ごとに丸ごとのアサードで、じっくりと肉を焼いて食べます。また牛肉串焼きの anticuchosアンティークーチョを食べます。
また、エンパナーダ・デ・ピノも定番です。
こちらは友人のビクトルが日本の皆さんにチリで元気にしているというメッセージのため送ってきてくれた写真を掲載します。
Así se celebra en familia Tomoko San, y las casas con su bandera
家には国旗が掲揚されます。
La bandera se coloca desde el día 17 y hasta el 20 de septiembre. Eso como obligación, pero uno puede colocarla durante todo septiembre
17日から20日まで国旗を飾るのは義務です。でもだいたいの家は9月中いつも飾っています。
Los asadores tienen, el de la izquierda, Felipe, 24 años y está en último año de medicina, al centro el dueño de casa Miguel, 75 años y el de la derecha, Sebastián de 12 años y en 6 año básico.
このアサード(焼肉)を作ったのフェリペ(24歳)はm医学部を今年卒業するため頑張っています。真ん中はこのうちのお父さんミゲル(75歳)。右はセバスティアン(12歳)小学6年生です。
串刺しになっているのでアンティークーチョです。若者はこのような機会に親からアサードの焼き方を学んでいきます。
Renata de vestido rojo tiene 8 años, y Josefa de vestido verde tiene 4 años
女の子は上の赤いドレスを着ているのがレナタで8歳、ホセファは緑のドレスで4歳です。
これは伝統衣装です。
男の子は HUASO ウアソというカウボーイの衣装、女の子は牧場の女性チーナの衣装です。
El postre, mote con huesillos (huesillos es durazno deshidratado, el mote es trigo hervido y lavado y el jugo es agua donde se cocinaron e hidrataron los duraznos, además lleva canela y azúcar quemada para darle un toque de color oscuro)
Al lado del vaso, va un dulce de masa dulce con merengue
こちらはデザート モテ・コン・ウエシージョです。これは桃を乾燥させたもの(上)に麦を煮て(下)シロップにつけたものです。シナモン、砂糖を煮詰めて入れているからこんな色になるのです。 コップに入っているのはメレンゲつきの小麦粉ベース生地の甘いお菓子です。
チリでの独立記念日はお正月とお盆と夏祭りが一気にきた感じですね。
今年の期間は9月17日から20日までで、学校や会社がお休みになるんだそうですが、9月いっぱいずっとお祝いをして楽しみます。
普段ならサッカー競技場などで祝い事のパレードや踊り、歌などの文化行事をしたり、フォンダという屋台で夜中じゅうお店が開いていて家族でそぞろ歩きをして遊んだり、大人は賭けごとをしたり子供はゲームをしたりおいしいものを食べて楽しむのですが、
今年はコロナ禍のため、すべての会場は入出禁止で、テレビやインターネットで遠隔で楽しむことになったそうですが、テレビで独立記念日を祝う放送を、いつもよりやってお祭りムードを盛り上げています。
またZOOMによるお買い物セール合戦があったそうです。