キーワードで検索
Ciao a tutti!
コロナ禍でおうちにいる時間が長くなり、ここ数年ほとんどテレビを見なかったのが、ニュース番組をはじめいろいろと見るようになりました。
そして、イタリア全土は2年後に新たに、デジタルテレビ放送の周波数が変わるため、10年以上前に購入したようなテレビでは見られなくなり、専用のレコーダーがいるようで、うちにも早10年以上なるお気に入りのテレビがあるのですが、夫が2年後には映らなくなるからとレコーダーをさっそく購入してきました。
これが最近購入した2年後の周波数にも対応可能なレコーダーです。
本当に興味があることには行動が早いんですよね……。
個人的には2年後にそろそろ見られなくなるころにレコーダーを買えばいいじゃない? それにこのテレビが2年後故障したらどうするんだろう?と思うのですが……。思い立ったら吉日の夫。迷いがちっともありません。
まあチャンネルが新たに増えたので私としても新鮮でいろんなチャンネルの番組をチェックしています。
これがうちのテレビです。そして画面に映っているのがテレヴィデオと言いましていろんな情報が秒刻みで見ることが可能です。
最近マイブームのドラマがあるのですが、実は数年前にSKYという有料テレビチャンネルで放送されていて、有料なので契約をしていないと見ることができないのですが、そこで放送されていた人気のあるドラマなどがチョイスされ無料のチャンネルで遅れて再放送してくれるんです!
何をいまさら?! 古いんじゃないの?と言われてもへっちゃら! これがなかなかはまってしまっています。
それはナポリが舞台のヤクザシリーズのドラマで、タイトルは『ゴモッラ』といいます。
ナポリといえば、こういったタイプのドラマや映画が多いのですが、ナポリに滞在された人にはわかるとは思いますが、ナポリ全体がこのような雰囲気や場所ばかりではありません。
ほんの一部の地区の人たちの物語なのですが……
大げさなイタリア人は誇張し、ナポリと言えばみんなピストルやナイフを持っているとか、ナポリの住んでいるほとんどの家族はその道の筋の人とか、そのようなイメージを持っている人も少なくありませんが、そんな馬鹿なことは決してありません。
確かに貧富の差は激しく治安のいいところはとてもよく、悪い地区に行きますとまったく違ったイメージを持ちます(筆者は一度も行ったことがありませんが……)。
このドラマは2014年から始まり、シリーズ化していてパート4まであり、2020年の秋からパート5が収録されているようです。
はじめはちょっぴり過激すぎてはらはらドキドキで見ていましたが、これが何とも言えないおもしろさ。
人間の世界の裏側を見ているようで、私のように幼い頃はバリバリ体育会系でファイト! ドンマイ! そのあと音楽の世界にシフトし声楽の歌のテクニックがどうのこうの……音程が低いの高いの……ベルカント唱法で美しい音を追いかけ、オペラの演技についてもかなり勉強し、別の意味で素人ではありませんが、ある意味フワフワと蝶よ花よと無知で生きてきたような人には刺激的で、でもあまりにも世界が違い過ぎて改めて人生の勉強になるのですね。
日本で言いますと、塀の中の懲りない面々やVシネマ?的な内容かなあ……といってもVシネマはきちっと見たことがなく、想像なんですが、このゴモッラは毎週月曜日の夜9時過ぎに始まるのでまさに月9なんです。笑
筆者の時代、日本で月9といえば、『101回目のプロポーズ』とか、『東京ラブストーリー』、『ひとつ屋根の下』、『素顔のままで』ですよね……(年齢ばれますが……)
イタリアでそれもナポリでこのドラマを見るのは知っている町並みも映してくれますし、なんと俳優さんのひとりに以前舞台演技を教えてもらったマエストロ兼監督も出演していてもう正直びっくりなんです(この前の回で殺されてしまいましたが……)。
ドラマを見ながら、オペラともけっこうドラマチックで悲劇的な内容も多く、主人公が亡くなるということもありますので共通点があり、劇の種類は違っても参考にはなります、言葉はナポリ方言で私でもかなりなまっていて理解できないこともありますが、イタリア語の字幕がありますので安心です。オペラも現代では使わない、昔の言葉や詩で使っていた言葉などが多く、方言ではありませんがそういったところも似ていますね。
そんなこともあり、毎週月曜日に早くならないかなあと待ち遠しいのです。
前回でシリーズ3が終了し来週からシリーズ4が始まります。
一度に2話ずつ放送するので、コマーシャルを入れても約2時間程度です。
映画を見ているようですね。
登場人物にはそれぞれあだ名をつけてあり、その意味がまた一癖あったりして考えているなあと納得しながら見ています。
このテレビはもっと古いためレコーダーが必要だなあ……
いかがでしたでしょうか!?
日本でもデジタルテレビ放送になって、かなり経ちチャンネルも増えましたね。コロナ禍でおうちにいることが多くなりテレビを見ることも増えたのでは?と思うのですが、ネガティブな情報もかなり多くうんざりすることもしばしばですが、それに影響されず、たまには再放送のドラマやバラエティー番組を見て、世の中の暗い情報から解放され、ひと時の時間を楽しむのもいいですね!
ピッパ