キーワードで検索
皆さん、こんにちは!
Ciao a tutti!
現在コロナ禍の2021年は特別な四旬節「Quaresima」を迎えています。
今年は2月17日から4月3日までの期間となります。
四旬節とは日本では聞きなれないとは思いますが、カトリック教会などの西方教会において、復活祭の46日前(四旬とは40日のことであるが、日曜日を除いて40日を数えるので46日前からとなる)の水曜日(灰の水曜日)から復活祭の前日(聖土曜日)までの期間のことを言います。
この時期いったい何をすればいいのかと言いますと基本お肉を一切食べるのを避けるのが一般的です。
しかしながらここイタリアでも生粋のカトリック教徒が少なくなり平気でお肉を食べる人が増えつつあります。
わが家は夫がカトリックなので一応この時期はお肉を食べるのを控え、そのほかの時期も金曜日にはお肉を食べないようにしています。
私もカトリック信者ではありませんがつられてこの習慣に従っています。
慣れると案外普通に過ごすことが可能です。
そんなわけで久しぶりにおうちで手作りピッツァをしました。
こちらがピッツアです!
もちろんお肉系はトッピングせずにオリーブ、トマトソース、モッツアレラチーズにしました。
こちらは焼き立てのピッツァです!
ピッツァの裏側もよく焼きあがっています!
お気に入りの小麦粉はナポリのほとんどのピッツェリアで扱われているカプート製品です!
最近スーパーでも売るようになりました!
いかがでしたでしょうか?
コロナ禍が続くなか、ピッツアをテイクアウトや宅配サービスは可能ですが、それでもおうちで作った出来立てアツアツのピッツアには勝てません!
皆さんもおうちでピッツアを作ってみませんか?
好きな材料で簡単に作ることができますよ!
ピッパ