• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

オージービーフだけではなくて、マグロも有名です!

さくら 麻美

さくら 麻美

オーストラリア特派員

更新日
2021年3月7日
公開日
2021年3月7日
AD

ハロー、南オーストラリア州から さくら麻美です

今年2021年は猛暑が少なくて、夏があった感じがしません

すでに風が秋風のようです

さて、今日は食の話題をオーストラリアと言えば、オージービーフが有名ですが、それだけではないんですよ魚介類がとても有名です!

オーストラリアの中でも魚介類がおいしくて有名なのがここ南オーストラリア州です

(タスマニア州を除くオーストラリア国内で)一番南に位置するこの州の海の温度が低いから身が引き締まると地元の漁師さんたちは話してくれます

(南下すると南極ですから 笑)

平日、港をうろうろしていると、海から戻った漁船に遭遇することが度々です

魚介類の中でもロブスター(オーストラリアでは、クレイフィッシュと呼ばれます)・マグロ・牡蠣・エビなどが代表的なもの。

オーストラリア国内だけではなく、海外(おもに日本・香港・中国)にも輸出されていきます。

そしてマグロや牡蠣で有名なのがイヤー半島です

今回は、ポートリンカーンという漁港の町で、釣りたてのマグロが入ったという魚屋さんで分けていただきました

1kg 45ドルです

脂分が少なくてとても食べやすいです

さっそく家に帰りスライスをして

マグロ丼を作ってみました

残念ながら大根が手に入らずツマがないので、キュウリで代用

オーストラリアで魚介類ならば南オーストラリア州、おすすめです!もし日本でもオーストラリア産のマグロなどを見かけたら、もしかしたら南オーストラリアのものかもしれませんよ!

トップへ戻る

TOP