キーワードで検索
いま現在、京都市内の桜は、早咲きの河津桜(京阪淀・嵐山清凉寺)などが咲くとともに早咲きの桜(出町柳の長徳寺、右京区の車折神社)などが順番に咲いてきています。
これからの桜の開花予想ですが、枝垂れ桜が蕾を膨らませていて、今月半ばから20日前後に見頃を迎える予想です。
そして、ソメイヨシノの開花予報ですが、平年より6日早い2021年3月22日に開花との予報が出ています。
ソメイヨシノの満開は、3月28日から4月2日頃とのことです。
《桜のイベント中止のお知らせ》
新型コロナウイルス感染拡大防止にともなう京都府全域の緊急事態宣言は、2月28日(日)をもって解除されましたが、引き続き3月14日(日)までは感染症再拡大防止対策への協力が要請されています。
例年この時期に行われてきた桜関連のイベントのいくつかが中止となっていますのでお知らせします。
〇祇園白川ライトアップ、中止
毎年春に、京都市東山区の祇園白川で行われている祇園白川ライトアップは、新型コロナ感染拡大防止のため2021年も中止が決まりました。
〇紅しだれコンサート、中止
平安神宮神苑で、紅しだれ桜見頃時期に行われている「紅しだれコンサート」は、新型コロナ感染拡大防止のため、今年も中止となりました。
〇背割堤さくらまつり中止
京都府八幡市の淀川河川公園背割堤地区で行われる、「令和3年背割堤さくらまつり」も中止が決りました。