キーワードで検索
皆さん、こんにちは!
Ciao a tutti!
イタリアは毎日ワクチン接種が活発に進み筆者もついにワクチン接種1回目を無事にしてきました!
今年2021年に入り医療関係者や高年齢者を筆頭に予約受付が可能になりました。私の年代の予約受付が始まったのでさっそくネットから予約し、義理の父も予約後招集まで1ヵ月はかかりましたので、きっと私も1ヵ月は待つだろうなあと予想していましたが、予約した2日後にメッセージが届きその翌日の午後19時15分に現地まで来てくださいと連絡がありました!
あまりにもスムーズにことが進みましたので、その頃ワクチンの種類により拒否をしている人たちもいて、ワクチン接種希望者が少ないのかなあと不安にもなりながら翌日招集時間前には行きました。
こちらがワクチン接種特設会場です。
並びましたが予約制でしたのでいたってスムーズ!
こちらは中に入って受付する前
ワクチン接種後15分ほど安静にする場所へ案内されました。打ったワクチンはファイザー製でした。
ワクチン接種後打ったところに少し痛みはありましたが、あとは何もありませんでした。
しかしながら翌日なんと私は熱があれよあれよと39度まで一気に上がり、さすがの夫もびっくりして主治医へ連絡してくれましたが安静にしてくださいと言われた程度でした。そのあと徐々に熱も下がり現在にいたっていますが正直かなりきつかったですね。
夫も一緒にワクチン接種をしましたが、夫の方は微熱程度で済みました。
コロナウイルス自体がきついウイルスなため当然ワクチンもきつくなければ効き目がないのかなあと思いながら今回も何とか自力で乗り越えました。
ファイザー製のワクチンは2度する必要があり、2回目のワクチン接種は1ヵ月後なのでそのあともこのような高熱が出るのかなあと思いながらそれでも打たないと効き目が半減だろうと覚悟を決めて打ちたいと思います。
自分のために人たちのためにワクチンは打った方がいいかと思われますが、イタリア人の中には打ちたくない、打たないという人もちらほら。義務ではありませんので個人の自由ですが個人的にはグリーンパス(旅行する時やレストラン、ホテルなどでスムーズに利用可能)がその後発行されますので便利かなあと、いまはそれをもらえるようにワクチンを打とうと決意しました。
いかがでしたでしょうか?
日本もワクチン接種が始まったようですね。実母も予約したと言っていました。
ワクチン接種後1日も早く元の生活に戻れるようになりたいものですね!
ピッパ