キーワードで検索
アニョハセヨ! ソウル特派員2のmineyです。
コロナ禍というのもあり、なかなか遠くに旅行に行けないので、
ソウル市内でも旅行に来た感じのする場所へと行ってみました。
※新型コロナウイルス感染症によってまだ渡航が難しいですが、収まったら、ぜひ訪れてみてください。
恩平韓屋村(ウンピョンハノクマウル/은평한옥마을)という韓国伝統家屋が多く建ち並ぶ住宅地へ行きました。
韓国伝統家屋のことを韓国では韓屋(ハノクと/한옥)と呼びます。
地下鉄3、6号線 ヨンシンネ駅からバスで15分ぐらいのところにあります。
ハナ高校・三千寺・津寛寺入口というバス停を降りてすぐに恩平韓屋村が見えます。
ソウルの市街地からちょっと離れただけで、伝統家屋の町があるなんて!とちょっと驚きでした。
ここは昔からある韓屋村ではなく、観光地というよりは2010年から開発が進められ、新しくできた住宅地です。
黄金色のような木材の色が輝かしく映えていて、高収入の方々が住んでいるのかな?と思いながら、建物を眺め歩きました。
住宅だけでなく、民泊(ミンバッ/민박)と呼ばれる宿泊施設やカフェなどもありました。
フランチャイズのカフェやコンビニも韓屋様式の建物になっていて、町になじむようになっています。
韓屋村のなかには湿地帯があり、植物や昆虫などが生息しているようです。
昆虫たちが農薬などから避難できるように昆虫ホテルがあるのがおもしろいですね。
恩平韓屋村から北漢山の方へ上っていくと、津寛寺(ジングァンサ/진관사)というお寺があるので、時間があれば散策したり、韓屋スタイルのカフェで韓屋村を眺めたりするのもいいかと思います。
恩平韓屋村から近いヨンシンネ駅の近くには延西市場(ヨンソシジャン/연서시장)があるので、そこで活気や買い物も楽しめますよ。
飲食店はヨンシンネ駅周辺の方が多いので、そこで食事をし、恩平韓屋村でカフェタイムを過ごすのがおすすめです。