キーワードで検索
ローカル店で買い物をすると、古紙を利用した手作りの紙袋に品物を入れてくれることがよくあります。
今回サモサを購入した店では、写真のような、低学年用のネパール語教科書を再利用した袋が使われていました。
物の数え方の単位が書かれています。
ザクロ一個と一粒
大根一本と一切れ
カボチャ一個と一切れ
お米(たくさん)と一粒
炊いたご飯と一粒
などなど。
何気なく眺めていただけなのに、知らなかった単位もあり、勉強になりました(笑。
日本語の単位も複雑ですが、大根の一切れと、カボチャの一切れは、どれも「一切れ」ですよね。でもネパール語には違った言葉がありさらに複雑。
そんなことが載っているぺージで、ネパール語の奥深さを実感させられたのでした。